2013-01-01から1年間の記事一覧
「調子っぱずれ」という言葉は、この銚子からきているんでしょうか。全線6kmの銚子電鉄を、一日かけて、全部の駅を回りました。
羽田空港へはときどき行きます。今回は多摩川サイクリングロードでパンクをしてしまいました。多摩サイの脇によけて、チューブ交換をしましたよ。シングルギアは簡単ですね。
相模湖ポタリングのつぎは、どうしても津久井湖ですね。山方面のポタリングは敬遠しがちですけど、なんなくいけました。
国立天文台。日常のことばでもないですね。そんな天文台の敷地の中をうろうろして、デッカイ望遠鏡を見学しました。ほんものの望遠鏡は、スンゴイです。
川を河口まで走る、というのは今回が初めてです。鶴見川はのーんびりと流れてました。
福生基地の周りはアメリカンなお店がイッパイです。軍用品の古物もいろいろあって、好きなひとにはおもちゃ箱ですね。
自転車サイクリングの雑誌にときどき載っている場所が、ここ伊豆大島です。全周で40kmほどで、高低差もそんなにないので、ロードレーサーの宿泊ポタリングには最適なんでしょうけど、わたしはパンクの連続でした。トホホな伊豆大島でした。
山方面のポタはあんまり得意ではないんですけど、JRに相模湖駅というのがあるのを知って、勢いで走りました。
人優先という道路はふつうですけど、鳥羽パールロードは、カニ優先です。たぬきも出ますよ。
江戸時代、伊勢神宮は憧れだったようですね。今、わたしは自転車で来れました。今も昔も、おかげ横丁は大混雑です。
玉川上水ポタの2回目です。四谷まで走りました。でも迷い道のポタでした。
「玉川上水」という、教科書に出てくる場所に行きましたよ。ここを作った玉川兄弟の像の前では、どうも説教されているような雰囲気でした。
休日の日、この「ムーンカフェ」さんの前をよく走るんですけど、いつも満席ですね。行くんでしたら、平日がよろしいですよ。すんごいボリューム。
今回は月曜日のポタリングです。行くところがどこもお休みで、残念でした。葉山と逗子の観光スポットは、月曜日がお休みなんでしようかね。
マグロの街に演歌が聞こえる。 三浦半島の先の方を回り、三崎口駅に行ったのは初めてでした。それほどの高低差がないので、ポタリングにはいいコースです。
「浦賀の渡し」という渡し舟があります。数分の乗船時間ですけど、自転車も乗せることができて、たのしいですよ。
千両箱というのは、聞いたことがありましたけど、「万両箱」というのを初めて見ました。松坂商人はただものではなかったのですね。
ずーっと昔に、ロシアを横断した「大黒屋光太夫」の記念館に行きまた。細かい用品の写真が撮れなかったのが残念。
横須賀といったら、海軍カレーでしょ。でも食べそこなったんですよ。タッチの差でした。食べれないと、ますますうまそうに見えてくるな。
古本屋へはときどき行きます。なんとなく、おもちゃ箱に入ったような感じになりますね。
いちど来たかった沖縄そばの店「やーじ小」です。小の読み方は「グワ」と発音しますよ。そばは「スバ」ですね。
自転車とカメラは一体です。いつもバッグには、コンパクトカメラを。
おしゃれな街に、今川焼のお店がありました。ビーナツの香りがいいですよ。
沖縄の味といえば、スパムですね。だいたいの定食なんかに入ってますよ。ここのは塩分控えめてした。
名前からして変わってますね。「プロペラカフェ」でも知る人ぞ知るの場所でした。飛行機好き、あつまれ~。
川崎めぐりの2回目です。真冬のポタリングでしたけど、川崎大師参道の玄米パンでホッカホカ。
川崎の市内を、観光名所からB級スポットまで、なんでも見てやろうの第1回目です。