ブロンプトンで遠足

歩いて散歩・ブロンプトンで散歩

2014-01-01から1年間の記事一覧

野川ポタ カワセミはカラー写真で、水車は200年

多摩川と野川が近くにあります。どちらもよくポタするんですけど、面白さといったら、野川でしょうね。今日、カワセミを見ました。

佐原の「伊能忠敬の旧宅」を見たら「黒切りそば」で満腹に

佐原市は「佐原囃子」で有名ですけど、伊能忠敬さんでも知られています。佐原へは二回目です。

『川崎めぐり』その四 ゴーヤは履いても健康です!?

10月はお祭りです。地元のポタリングは、金魚すくいの子供たちから始まりました。

引地川を水源の「泉の森」から「江ノ島」まで

神奈川の大和市を流れる引地川(ひきじがわ)を、終点の江の島まで走りました。

サイクルトレインは二度たのしい 小湊鉄道・いすみ鉄道

サイクルトレインをしてきました。わたしの他は、全員がロードレーサーの自転車です。16インチも負けてませんよ。

湾岸は「南極観測船」と「砕氷艦しらせ」で、船のてんこもり

湾岸というイメージは、船しか浮かばなですね。そのとうりで、今回のコース設定は「船」が中心でした。南極探検発祥の地もありますよ。

房総半島 久留里線  名水の里はのどかな39kmでした

房総半島には短い距離の路線がいくつかあって、今回は「久留里線」を、その駅ごとに回ってみました。

本牧『 横浜港シンボルタワー 』は休日でもガラガラ

この場所、親子でテントを持ち込んでキャンプ気分を楽しんでいる人もいました。でもメジャーなところではないので、訪問者はパラパラです。

『昭和と映画看板の町・青梅』駅の地下通路はロードショー

青梅の映画看板を見に来ました。これで2回目です。前回見れなかったものを、じっくりと見て回りますよ。

「 江戸東京たてもの園 」は、なんでもありのワンダーランド 小金井公園

三井家の本家という建物を見てきました。家がそのまんま美術館になってました。

かちどき橋を渡ると、佃島には江戸風味が残ってました

佃島までポタリングしました。勝鬨橋(かちどきばし)は、クルマで渡るとアッという間ですけど、歴史があるこの橋は、いろいろと見どころいっぱいでした。

いい味出してる青梅の映画看板と昭和レトロ は、これでいいのだ

映画が嫌いな人はあんまりいないでしょうね。その映画の看板だけを前面に出した町が青梅です。昭和レトロがたのしいです。

ブラフ18番館・ベーリックホール・山手234番館・山手111番館

横浜は山手の西洋館めぐりです。やぱりこの場所は西洋館のメッカですね。観光の人たちも、案内書を片手にうろうろ、キョロキョロ。わたしはカメラをパチパチ。

南房総 2日目 和田浦駅 ~ 勝浦駅 ~ 大村駅

昨日の続きです。道路案内は「月の砂漠」そのまんまで、和田浦駅のホームのワンポイントは、クジラの骨格でした。

南房総 1日目 館山 ~ 野島崎灯台 ~ 和田浦

今回で2回目の房総半島ポタです。南房総を回りました。高低差もほとんど無くて、快適でしたよ。

江の島には灯台がいっぱい? 灯台グッズの店「ライトハウスキーパー」

ポタリングをしていて、いくつか同じようなものを見てきました。それは「灯台」です。今日は江ノ島にある灯台グッズの店に来ましたよ。

国立駅「ロージナ茶房」は、今も変わらず

わたしが知っている30年間、店の雰囲気を変えない喫茶店「ロージナ茶房」。国立駅近くのステキな喫茶店です。

発祥の地めぐり テニス・ホテル・キリンビール・食パンの元祖

テニス発祥記念館、ホテル発祥の地、キリンビール発祥の地、食パンの元祖。

国宝の地図を見たあとは、お雛様は川辺に。佐原・伊能忠敬記念館

日本地図に国宝がありました。伊能忠敬記念館を訪ねて、佐原の町での~んびり。

イギリス館では自転車は暖炉の前が指定席 エリスマン邸・外交官の家・山手資料館

横浜にあるイギリス館という西洋館を訪ねました。ブロンプトンとは、ベストマッチでした。

冬の葛飾柴又、ダンゴを食べて甘酒のんで、ひと回り

正月の映画といったら「トラさん」ですね。トラさんのお店、だんご屋さんを訪ねました。お客さんでいっばいでしたよ。

2014年の横浜正月ポタ

正月の横浜へポタしました。写真だけ載せます。