ブロンプトンで遠足

歩いて散歩・ブロンプトンで散歩

2019-01-01から1年間の記事一覧

『川崎めぐり』その十三 「二ケ領本川」を歩く。向ヶ丘遊園から久地の「出会い橋」まで

「二ケ領本川を歩く」は、今回で二回目です。この二回は川崎の農業用水路をよたよたと歩きました。かなりの発見がありましたけど、まだまだありそうですよ。

世田谷地域バス「くるりん」は “ 乗って4km、走って6km ” 二度楽しいですよ。

ローカルバスの旅番組が流行っていますけど、超ローカルバス×自転車ポタリング=どんだけー

『川崎めぐり』その十二 「二ケ領本川」を歩く。向ヶ丘遊園から取水口まで

二ケ領用水の本流を歩きました。初めての散歩道で、発見がいっぱいです。

となり町まで6.5km歩いたら、「二ケ領用水」の始まりの場所を発見

自転車でアッチコッチ走っていて、ご近所もかなり走っているようですけど、いがいと行ってない場所があったんですね。

『川崎めぐり』その十一  川崎で走った「市電702」は、公園で日向ぼっこしてました

路面電車の雰囲気は、バスでもなく電車でもない、そこんところがいいんですね。

小平市を走っている路線バスの「銀河鉄道バス」を見ての帰りは「ダンゴと、たい焼き」

内容修正してます

『川崎めぐり』その十  江戸のころの二ケ領用水を歩いて、ついたところは「東芝ブラウン管発祥の地」でした

川崎の工場の始まりの場所に行きました。

昭和の店で、お昼のフルコースは「焼きそば」と「たい焼き」

内容を修正してます

横浜にあった「製鉄所」の近くには「外国船に売った水」と「レンガ造りの下水管」がありました

今回は水関係のポタになりました。「大井戸と湧き水と下水管」です。

通勤の人でいっぱいの二子玉川駅前の歩道には、江戸の古い地図がありました

ブロンプトンは地元歩きにはぴったりです。今回もローカルな話題でした。

『川崎めぐり』その九  川崎駅前にある記念碑は世界へつながる「測量の基準点 緯経度標」

あなたの知らない世界が、川崎駅前にありました。地図の世界へどうぞ。

世田谷線の「若林駅踏切り」は、環状7号線より強かった?

「環状7号線を止めてしまう踏切」を見てきました。

羽田空港へは路線バスでも行けますよ

飛行機大好きおじさんは、この寒い日にも羽田空港へ出かけました。

駅前の街灯にはカワセミ君が隠れいて、狛江駅はカヤブキ屋根でした

自転車ポタをしていて、駅前にある町内の案内板をよく見ます。街角にある町内の行事案内もたのしいですよ。でもこの絵はいかがなものでしょうか。

『川崎めぐり』その八  川崎宿の名所案内の絵をよーく見たら、旅人さんは宴会中でした 

川崎市内のポタです。水道施設、大師電気鉄道、港町駅

横浜での「発祥の地めぐり」は “おまけ” がいっぱい 灯台発祥の地・獅子頭共用栓・消防救急発祥の地・電信創業の地 

「消防発祥の地」と「灯台発祥の地」を見てきました。

三鷹駅前の「赤とんぼ」の子供たちは、「風の散歩道」を歩いて帰ります

「赤とんぼ」の町の三鷹市は、散歩道の町でした。

荻窪の「赤とんぼ公園」からは、洋館散歩がいいようです

童謡の公園と、洋館をいくつか見て回りました。

玉電の線路はガードレールになって、11月の日差しを浴びていました

二子玉川駅周辺は人混みでゴチャゴチャしてますけど、鉄っちゃんは、少し離れたこの場所が好きですね。

羽田空港国際線ビルまでは、自転車道路を走ります

「羽田空港船着場」が新しくなりますよ。もう少しで完成です。横浜のぷかりさん橋までのポタが楽しみです。

「サザエさん焼き」は、サザエさんの背中を見ながらいただきます

桜新町には二回目のボタです。前回入らなかった喫茶店に行ってきましたよ。

ブロンプトン乗りは、話がとまらない

ご近所でポタポタするのには、ブロンプトンが最適ですね。

台風一過の多摩川の風景を見ていた《二子の渡し場跡》

台風の後は、多摩川の風景がだいぶ変わってしまいました。

昭和のお店+たい焼き+焼きそば=ゴールデントリオ

内容を修正してます

海図を見るなら、お台場の「海洋情報資料館」で1時間半がよろしいです

「ゆりかもめ」に久々に乗りました。新橋駅からテレコムセンターで降りて、海図の見学をしに行ってきました。

前田侯爵邸を見たら、なぜか「日本航空発祥の地」へ寄ります

前田侯爵のお屋敷へは二回目のポタリングです。西洋館の中でもダントツのスケールですよ。

多摩川岸から走って、祖師谷大蔵の「木梨サイクル」まで28km

多摩川の岸を走っていると、流れてきた大木が、川の中のあっちこっちにありました。

33km走っても、飛行機好きなオーナーの喫茶店「リンドバーク・カフェ」はお休み中でした

飛行機グッズがいろいろある、という喫茶店を目指して、片道16kmを走りました。

横浜村の開港は「村人の和兵衛とおはま」が話します。横浜開港資料館

横浜開港当時のようすを、横浜村の夫婦の会話ですすめる、という企画展に行ってきました。

二子玉川は名勝地でした

多摩川サイクルロードから見た多摩川は、とんでもないことになってました。 そんな二子玉川で名画を拝見です。