ご近所ポタリング
久しぶりの投稿です
絵図を虫メガネ的に見ると
多摩川の渡し場には小舟が描いてあります
ポタリングは多摩川大橋でUターンします
釣り上げた鮎を塩焼きにして、宴会が始まります
空は快晴、風少し
多摩川の「へんなもの」には、そっくりさんがありました
古い道は曲がり方が自然です
なにかと絵になる場所です
民家園と柿の実
多摩水道橋から見た夏の雲
高さ25mの古い松は歴史の証人
多摩水道橋は夕焼け待ちでした
多摩川サイクルロードはのんびり行きましょう
写真をイラスト風にすると、柔らかくなりました
ブロンプトン君のホコリを払って走りました。
色鉛筆風イラストはどうでしょう
ロボットは道案内
二ケ領用水まで自転車散歩
梅雨に入った「川崎市緑化センター」
記念碑は夏の草に覆われてます
道標「江戸道」は小さかった
サザエさん公園で休憩します
青葉まっさかりでした
からだの力が抜ける展示会です
坂道を測りましょう
島のポスターと横浜税関のポスター
自転車散歩の前は水分補給します
ここで何が釣れるのでしょうか
コーヒーのイベントには参加できなかったけど、路上ギャラリーを楽しみました。