ブロンプトンで遠足

歩いて散歩・ブロンプトンで散歩

《群馬・埼玉洋館ポタ》森合資会社・群馬大学・時報鐘楼・いせさき明治館・旧本所警察署

さて、群馬県に来ての三日目です。

 

ボチボチ行きますかと走って、こんな建物を発見。

 

三角屋根ですね。

 

神奈川県では、なかなかお目にかかれないので、記念写真にします。

 

目次の項目は記事へリンクしてます。

 

森合資会社

 

で、やって来たのは、ここ、森合資会社さん。

 

当時、ここ桐生で作った生糸を、横浜まで運ぶときの保険会社さんです。

 

いまでも現役の会社ですよ。

 

 

建物は、いぶし銀の造りでした。

雰囲気はガラッと変わって、こんな建物の場所に来ました。

 

群馬大学工学部同窓記念館

 

教会のように見えますけど、違うんですね。

ここは、群馬大学工学部同窓記念館という、少し長い名前です。

 

国の登録有形文化財に指定されてます。

この門も含めての文化財ですよ。

凝った造りの、味のある門柱でしょ。

ではでは、建物の中を見学させてもらいましょ。

 

今、早めの時間なので、見学者はわたしの他は、だーれもいません。

 

独占状態です。

ここが玄関入り口で、すんごいトビラですね。

 

これ、トビラの取っ手です。

 

ズッシリして、これだけで歴史ーっていう感じがありますよ。

ハイ、どうですか、これですよ、ウヒャーッ。

 

やったねー。

久しぶりにこんな風景を見ました。 

 

でも、どこかで似たような感じの風景があったなーっと、思ったら、そうだ、あそこだ! 

 

2015年8月、自転車旅で広島県を走っている途中で、江田島に寄りました。

 

そのときに海上自衛隊の幹部候補生学校を見学させてもらって、その講堂の雰囲気に似てますよ。 

 

具体的にどこが似ているということは、言えないんですけど、ここに立っていると、そういうふうに感じますね。

 

で、この長椅子てすけど、前の椅子の背のところが、こちら側にパタンとひっくりかえって、このように机になるんですよ。

 

うまいことできてますね。

そして、当時の学生の和服の帯が、この空いた隙間に、すぽっと入るように設計されているそうなんです。 

 

この話は、昨日立ち寄った喫茶店のマスターに、おしえてもらいました。

 

すごいでしょ。

そんな100年以上の歴史がある、旧桐生高等染織学校の長椅子に、わたしも座ってみました。

 

なるほど、こんなふうに見えるんですね。

 

当時のイタズラ書きはないかなと探したんですけど、そんなことをする学生はいなかったようです。

二階からの眺めです。

階段もひとつの風景になってますね。

その階段の飾りです。

 

明かりの装飾。

 

高い天井。

 

手が込んでますね。

この明かりも、いいでしょ。

 

同窓記念会館では、たっぷりと堪能して、たいへん満足しました。 

 

ではでは、ポタポタ走り出しましょう。

 

今日もずいぶんと暑いので、コンビニで休憩することにします。 

 

コンビニは、イートインできるお店が一番いいですね。

 

なにしろ、食べ物はあるし、トイレもある、とにかく水があるのが一番ですね。 

 

そして、迷わず2リットルペットボトルをお買い上げ。

 

水筒に補給して、残りは自転車のリアバッグの中に入れときます。

ハイ、伊勢崎駅に到着です。

 

ここまでは、ワッセワッセとペダルを漕いで、ほぼ一直線のポタリングでした。

駅からもう少し走ったら、つぎの目的地への案内がありました。

時報鐘楼

 

ここがその目的地です。

 

なんかデッカイ「灯ろう」って感じですね。 

 

これは、時を知らせる時報鐘楼というのだそうです。

 

地元の名士さんが、市民のみなさんのために、大正5年に作ったそうです。

 

 

 

建物の雰囲気は、やっぱり大正時代っていう感じですね。

その旧時報鐘楼がある場所はというと、小学校の敷地なんですね。

ここで記念撮影です。

 

建物と、その観光案内板とブロン君。

 

オールスターがそろったところで、ぜーんぶ入って、集合写真をパチリ。

いせさき明治館

 

そしてまた移動して、場所が変わって、下の写真の建物は個人の医院でした。

 

黒羽根内科医院旧館といいます。 

 

通称は、いせさき明治館

 

明治45年に個人宅として造って、その後時間がたって、医院になったようです。 

 

和洋折衷の洋風建物ですね。

 

赤いポストが相性ぴったりです。

わたし的には、どうしても明治から大正時代に造った建物が、いい味出してると思います。 

 

しかたがないことなんですけど、昭和に入って造った建物は、どうしても“現代風の味付け”が出てしまいます。 

 

そういう見方からすると、この建物はコテコテの洋風ですね。

 

 

 

 

 

このベランダの造り込みといったら、個人の家だったとは思えないですね。

 

なんか、いまにも貴婦人が出てきそうな雰囲気を出してます。

 

では、そんなデラックスなお宅とはさよならして、自転車を走らせて南下します。

 

だーいぶ走って、ここで埼玉県本庄市に入りました。

とうぜん、道路反対側の標識は、群馬県伊勢崎市です。

で、いま走っているこの橋は坂東大橋

 

ながーい橋ですね。

 

橋の大きさを写真にしたかったんですけど、こんな写真になってしまいました。

橋を渡って、さらにポタポタしてたら、いいもの発見。

なつかしいでしょ。

 

なかなかお目にかかれない物です。

その隣りには、この看板くんが「俺もいるよ」と言っているようでした。

旧本庄警察署

 

なつかしい看板がある埼玉県本庄市には、本庄新八景という観光ポイントがあって、そのひとつの旧本庄警察署に来てます。

どうですか、警察署にしては、ずいぶんとシャレてますね。

 

さっき見たいせさき明治館と、同じくらい洋風してます。

 

いまは、歴史民俗資料館として使われているようです。

この旧本所警察署は、明治16年に造られました。

 

葉っぱの飾りがいっぱいついた、この木柱がポイントかな。

ところでこの建物、いまは歴史民俗資料館となっているので、月曜日は休館です。 

 

本日5月1日は火曜日なんですけど、昨日の月曜日がお休みだったので、きょうが休館日になってしまいました。 

 

その「本日休館」の札を見ていた別の見学グループも、たいそうガッカリの様子でした。

 

そういえば昨日行った、桐生市水道山記念館もお休みでしたね。 

 

ゴーデンウイーク中のこういう場所は、ぜひ開店してほしと思ったポタでした。

 

(見れないと余計に見たくなるのでね)

 

 

 



 

○月日:2018年5月1日月曜日

○時間:8時~15時

○場所:群馬県桐生市から埼玉県本庄市

○距離:36Km

 

◆関連の記事へリンクします

2018-04-29

《群馬・埼玉洋館ポタ》

蚕糸記念館・群馬県庁舎・前橋カトリック教会・群馬会館

 

2018-04-30

《群馬・埼玉洋館ポタ》

サイクルトレインで移動して桐生市内をポタ 旧大間々銀行本店・桐生明治館・桐生市水道山記念館・西桐生駅・絹撚記念館・桐生倶楽部

 

2018-05-01

《群馬・埼玉洋館ポタ》

森合資会社・群馬大学・時報鐘楼・いせさき明治館・旧本所警察署

 

2018-11-03

《 群馬・ 埼玉洋館ポタ 》

深谷はレンガの町で西洋館をじっくり見た 誠之堂・清風亭、おまけでJR深谷駅 - ブロンプトンで遠足

 

●出典・地図について
このブログに使われいてる地図や空中写真の一部は、国土地理院発行の電子地形図「タイル」、陰影地形図「アナグリフ」、空中写真などを複製し、自転車走行軌跡や記号等を追加して掲載してます。
地理院タイル一覧ページ
https://maps.gsi.go.jp/development/ichiran.html