ブロンプトンで遠足

歩いて散歩・ブロンプトンで散歩

大山詣の「絵タイル」は、海岸線もおもしろい

またまた大山街道の溝ノ口にいます。

 

ここは大石橋、二ケ領用水と大山街道が交差しているところです。

そして大山小径に来ました。

 

前回に来たときに見た大山のタイル絵が気になって、もう一度見に来たんですよ。

これがタイル絵です。

 

横浜の街路にあるタイル絵よりも、だいぶ大きいですね。

ではでは、よーく拝見しましょう。

 

相模国 大隅郡 大山寺 雨降神社 真景

 

そうなんですよ、伊勢原市の大山は昔から雨降りの神様でしたね。

 

ここにもカッチリと書かれてました。

 

でそのちょっと下の方に注目です。

 

海岸線が描かれてますよ。

大山街道とは直接の関係はないんですけど、この部分にひっかかりました。

 

うまいこと描けてますね。

江ノ島が、砂洲で手前の陸地とつながっています。

 

藤沢という文字も読めます。

そして平塚、大磯、小田原とつづいてます。

 

大磯は「大いそ」 と書いたんですか。

向うに見えるのは小田原の岬と伊豆の岬です。

 

小田原の岬、というのがちょっと引っかかってしまったので、ここで私流の空中図にしてみます。

つぎの絵はどうでしょうか。

 

絵は国土地理院さんの3D地図を使っています。

 

タイル絵の海岸線のところと、同じようなアングルにしてみました。

 

そうすると「小田原の岬」というのは「真鶴岬」だとわかります。

 

そして「伊豆の岬」は、たぶん「爪木崎」ですね。

 

それにしても、この絵を描いた絵師は、このアングルをどうして描けたのかなー。

 

たぶんですけど、絵師も大山に登ってそこから見た風景をスケッチして、帰ってきて、見えたアングルをずらして、このタイル絵にしたのではないかな。

 

大山から見た海岸線の風景は、タイル絵とは向きが違ってますからね。

※上図は国土地理院タイルに場所等の名前や記号を追記して掲載

 

そんな腕のいい絵師の、別の場面の絵です。

 

場所は「三の滝」というところです。

拡大すると、まあるいものがつながっていますね。

 

このまあるいものは、たぶん旅人の「かぶり笠」なんじゃないかな。

 

だとすると、こんなに押すな押すなで登っていたんですね。

 

いくらか誇張はしているでしょうけど。

そして次の場面は、本堂のあたりです。

本堂の前も、ごった返してますよ。

 

誇張はしているでしょうけど、それだけ「大山詣」はさかんだったんでですね。

 

わたしも、自転車の旅行で伊勢神宮に行きましたけど、参道はまさにごった返してました。

 

自転車を押して歩いて、まっすぐに歩けないから右へ左へ、クネクネしてました。

 

現代でもそんな状況なんだから、信仰心がおおせいだった当時を描いたこの絵も、七割から八割はほぼそのまんまかもしれませんね。

オヤ?、薬屋の灰吹屋さんの前に、旅人が一人いますよ。

 

八五郎と熊さんに先に行かれて、一人で追いかけている与太郎さんでした。

 



 

○月日:2020年5月30日 土曜日

○時間:10時~13時

○場所:川崎市溝ノ口 大山街道

○距離:10Km

 

◆関連の記事

横浜の「絵タイル」

 

下田の爪木崎に行きましたよ