ブロンプトンで遠足

歩いて散歩・ブロンプトンで散歩

井の頭池をぐるーっと回って、歌碑をさがしましょう

きょうはこんな場所に来ました。

 

わたしのまわりには草木が茂って、向こうには水面がのぞいてます。

f:id:aozorapota8823kun:20210528193601j:plain

目の前の案内には、

未来へつなごう、湧水の池

井の頭池情報板

と、カッチリと書かれてます。

 

そうなんです、ここは井の頭公園の池「井の頭池」なんですよ。

 

そしてここで発見しました。

 

井の頭池は、湧水が溜まって池になったんですね。

 

そしてきょうはこれから、この池をぐるーっと回って、歌碑を探します

 

わたしのまわりをちびっ子がチョロチョロしてるから、自転車は押して歩いて行きましょう。

 

なにしろ、子供は行動の予測がつかないから、こういうところは必ず歩きますよ。

f:id:aozorapota8823kun:20210528193606j:plain

しばらく歩いて着いたのはここ、野口雨情の歌碑です。

 

コンモリとした葉っぱの中にありました。

 

探すのにウロウロしましたよ。

f:id:aozorapota8823kun:20210528193615j:plain

写真ではそこそこ明るいですけど、現像でかなり明るくしてます。

 

この歌碑の解説ウンヌンは、Webを見てくださいね。

 

で、ここにしばらくいて、歌碑の写真をパチパチ撮っているのはわたしだけで、まわりの人たちはベンチに座って、静かに池を眺めて瞑想してます。

 

ワサワサうるさいのは、わたしだけ。

f:id:aozorapota8823kun:20210528193610j:plain

また自転車を押して歩いてきました。

 

なんだこれ?

f:id:aozorapota8823kun:20210528193619j:plain

これは「ちいさい秋みつけた」の歌碑でした。

 

ピアノの形になってますね。

 

この歌碑、そこそこ大きかったんですけど、寸法を測るのを忘れました。

f:id:aozorapota8823kun:20210528193629j:plain

ピアノの歌碑を見たあとは、こんな歩道をヨロヨロ歩きます。

 

ちょうどお昼どき、池を眺められるペンチには、お弁当やサンドイッチを出した親子さんが何組もいます。

 

近くの人には、自分の庭のようなものなんでしょうね。

f:id:aozorapota8823kun:20210528193634j:plain

お弁当やサンドイッチを横目で眺めながら来たのは、ここ。

 

大きなおにぎりの前です。

f:id:aozorapota8823kun:20210528193523j:plain

このおにぎりの形の碑をよーく見ると、神田川と刻まれてます。

f:id:aozorapota8823kun:20210528193528j:plain

その碑の後ろにはこの案内があって、こう書かれてます。

 

ここが神田川の源流です

 

そうなんです、ここが神田川の始まりの場所なんですよ。

f:id:aozorapota8823kun:20210528193533j:plain

つぎの写真に写ってる石の柱には「水門橋」とありましたから、この橋が水門橋なんですね。

 

そして写真の右側が井の頭池です。

f:id:aozorapota8823kun:20210528193543j:plain

水門橋からの水流はかなりの勢いがありますよ。

 

雰囲気が伝わると思って、カメラを橋に固定して、シャッタースピードをかなり遅くして撮りましたけど、ただブレているだけのような写真になってしまったな。

f:id:aozorapota8823kun:20210528193538j:plain

ブレブレの写真になっても、井の頭池のスワンさんは整列してお客さんを待っていて、おとうさんが漕ぐボートは、のんびり揺れてました。

f:id:aozorapota8823kun:20210528193548j:plain

ぐるーっと一周、井の頭池

f:id:aozorapota8823kun:20210528193553p:plain

 

●記録

月日:2021年5月28日 金曜日

時間:10時30分~15時

場所:井の頭池

距離:35Km

給水:2L

 

●関連したもの

善福寺川の始まりの場所

 

玉川上水の始まりの場所

 

●出典・地図について
このブログに使われいてる地図や空中写真の一部は、国土地理院発行の電子地形図「タイル」、陰影地形図「アナグリフ」、空中写真などを複製し、自転車走行軌跡や記号等を追加して掲載してます。
地理院タイル一覧ページhttps://maps.gsi.go.jp/development/ichiran.html