ブロンプトンで遠足

歩いて散歩・ブロンプトンで散歩

宮の坂駅でドラ焼き食べて、池尻稲荷神社でナールホド

ひさしぶりに、世田谷線の「宮の坂駅」に来ました。

この駅にはなんどか来てますけど、そのたびに、ホームにいる人は数人です。都心の真ん中にある駅でも、こんなんですかね。

f:id:aozorapota8823kun:20211008202208j:plain

そんな静かな駅のホームの目の前にあるのが、この建物です。

ほんとに目の前で、手を伸ばせば届きそう(ウソです)

 

建物の名前は、世田谷区立宮坂区民センター

このセンターが何をされているのかはチト不明ですけど、ここは外来者でも自由にトイレが使えるので、自転車散歩の途中に寄るのにはグットです。

 

そして区民センターと宮の下駅に挟まれて、じーっと静かにしているお方は「江ノ電601号電車」君でした。

f:id:aozorapota8823kun:20211008202130j:plain

なんど見ても、この角度からの写真がいちばんイイですね。色ツヤが良くて、本日もお元気そうで、なによりです。

f:id:aozorapota8823kun:20211008202134j:plain

そしてここで、オモムロに取り出したるものは、「まねきねこどら」です。

小ぶりのドラ焼きですよ。

この近くは招き猫関係の店が、アッチコッチにあります。「まねきねこどら」は、ここに来る前に、近くの《まほろ堂 蒼月》さんという和菓子屋さんでお買い上げしました。

 

では、「江ノ電601号電車」君にみせびらかしながら、ドラ焼きを食べることにしましょう。

ヤーイ、ヤーイ、いいだろうー

f:id:aozorapota8823kun:20211008202137j:plain

ドラ焼きと大福を食べて、エネルギーを補給して、さらに走りました。ここは池尻稲荷神社です。

f:id:aozorapota8823kun:20211008202201j:plain

鳥居の前には、こんな石柱がありますよ。

旧大山道

そうなんです、この神社の前の道路が昔の大山道んです。

f:id:aozorapota8823kun:20211008202149j:plain

石灯籠の前にも、大山道の千社札が貼ってあります。

大山道は、大山街道っていう言い方もありますね。「大山街道」のほうが、なんとなくそれっぽくて、イイかな。

この札は、JR溝の口駅近くの商店街でも見かけます。

f:id:aozorapota8823kun:20211008202157j:plain

そして自転車を停めたところがこちらです。子守をしているお姉さんと男の子。f:id:aozorapota8823kun:20211008202141j:plain

男の子の後ろに、説明があります。

f:id:aozorapota8823kun:20211008202204j:plain

長い説明なので、概要を載せますよ。

この池尻稲荷神社の入口わきに、昔「涸れずの井戸」と呼ばれる井戸がありました。

これはどんなに日照りが続いても、涸れることなしに、いつも豊な水をたたえていたので、こう言われていました。

とくに、雨乞いのための大山詣の際には、必ずここに立ち寄ったと言われます。

現在も、この水は、境内の中にあり、みなさんにおいしい水を提供しています。

平成元年三月 世田谷区

汗をフキフキこれを読んで、ナールホドとうなづいて、どうしても大山道を走ってみたくなった、おじさんでした。

f:id:aozorapota8823kun:20211008202145j:plain

 

●記録

月日:2021年10月8日 金曜日

時間:10時~15時

場所:世田谷区宮の坂駅とあっちこっち

距離:33Km

 

大山街道のいろいろ