ブロンプトンで遠足

歩いて散歩・ブロンプトンで散歩

多摩川の「へんなもの左岸」は、高さ140cmでした

ハイ、ここは京王閣競輪場のすぐ近く、多摩川白衣観音菩薩という社の前です。

競輪場が近いといことでもないんですけど、さっきからわたしの前を自転車の飛ばし屋さんたちが、クルマとレースをするかのようにカットンで走っています。

オーイ、ここは路側帯がないからあぶないよー。

 

そして少し後ろに下がってみますよ。

こんな具合に、出入り口の両脇にはコンクリートの壁ができていますね。

 

つぎは、多摩川の下流側に続いているコンクリートの景色です。

どこかで見たような雰囲気ですね。

 

そうです、以前に多摩川の右岸で見つけた「へんなもの」と似ています。

そのとき撮ったのが、つぎの写真です。

こちらの「へんなもの」はずいぶん錆びついた色具合ですね。

 

そしてここの場所を再確認しますね。

場所は、京王電鉄 相模原線の多摩川橋梁の下の、多摩川右岸側

にありました。

 

9月15日の記事から

 

そしてつぎの写真は本日の場所です。

ここは多摩川橋梁下の、多摩川左岸側です。

写真は、立っている場所から多摩川上流を見ています。

下流側の景色と同じに、コンクリートの壁が続いています。

 

どうですか、多摩川右岸にあったコンクリートの壁の「へんなもの」と、まったく同じと思われますね。

ということで、こちら側、多摩川左岸のこの物体を「へんなもの左岸」と命名します(安易な名前)

 

どうも場所の説明がゴチャゴチャしているので、つぎの写真を見れば、すぐわかります。

いま立っている場所は多摩川の左岸で、川の向こう側が右岸です。

こうして見て、川の向こう側の鉄橋の下に「へんなもの」はあります

これを地図にすると、つぎのようです。

地図は地理院地図に場所等の名前や記号を追記して掲載

 

では、この「へんなもの左岸」の高さを測りましょう。

写真を撮りながらの計測は、むづかしいな。

発表します、高さは140センチメートルでした(パチ、パチ、パチ)

 

じつは、わたしの自転車バックには、簡単な工具とメジャーがいつも入っています。

危ない工具はありませんよ。

それで、ポタリングの途中、路上採集をしていると、どうしても長さとか高さが気になってくるんですよ。

みなさんの自転車にも、一つ常備するとたのしいですよ。

 

ということで、今回は「へんなもの左岸」の高さが分かったところで、おしまいにします。

 

●記録

月日:2022年11月6日 日曜日

時間:10時~15時

場所:多摩川をウロウロ

距離:17Km

 

前回の「へんなもの」

 

ポタリングしてメジヤーでいろいろ測る

多摩川の筏道を散策するための案内マップです

tamaikada.hateblo.jp

●地図について

地理院地図

国土地理院発行の電子地形図「タイル」、陰影地形図「アナグリフ」、空中写真などを複製し、自転車走行軌跡や記号等を追加して掲載してます。
地理院タイル一覧ページ
https://maps.gsi.go.jp/development/ichiran.html