ブロンプトンで遠足

歩いて散歩・ブロンプトンで散歩

銚子めぐり たい焼き食べながら、銚子電鉄の全駅ポタ

目次の項目は記事へリンクしてます。

 

 

いままで千葉方面のポタはなかったですね。

 

そこで「鉄チャン」は、銚子電気鉄道のポタを思いつきました。

 

で、さっそく出かけましたよ。

 

銚子電鉄のレール距離は6Kmほどですが、ポタの距離は16Kmでした。

 

ハイ、JR銚子駅前に到着です。

 

きょうは寒いので、いつもよりのんびりポタします。

 

ママチャリに追い越されるくらいのスピードにしますよ。

仲ノ町駅(なかのちょうえき)

 

JR銚子駅を降りて、ほんのちょっと行くと、ここに着きます。

待合室のなかには、こんな運賃表が。

 

手書きですね。

 

料金は平成9年から変わってないのか。

この駅では、ホームと構内の見学には、入場料150円が必要です。

 

入場料の切符は2種類あって、どちらも記念としてお持ち帰りできますよ。

 

「ではこっちの切符がいいです」というと、出札口から、ニューッと手渡しで切符が出てきました。

 

ずばり「手動」です。

待合室にはこんな記念品の展示が並んでます。

ホームのベンチは、地元のしょうゆメーカーの絵柄。

キョロキョロしてると、なにやらへんな形のものが?

 

あれなんだ?

 

近寄って写真をパチパチ。

 

あとで調べたら、ドイツ製のデキ3形電気機関車ということでした。

 

こんなので、車両をひけるのでしょうかね。

 

ほんとに小さいですよ。

観音駅(かんのんえき)

 

なんでも、スイスの登山鉄道のような形にしたということです。

 

登山鉄道というより、アトラクションの入場門のようでした。

この駅のなかには、たい焼きの店があります。

 

「駅そば」ならぬ、「駅たい焼き」です。

 

ふたりのおばちゃんが、忙しそうにたい焼きを焼いてますよ。

ひとつ90円。

 

きょうは寒いので、たい焼きがあったかでした。

本銚子駅(もとちょうしえき)

 

この駅は、このまんまの感じです。

銚子ポートタワー

 

銚子電鉄の路線から少し外れて、ここに来ました。

 

銚子漁港のすぐ近くです。

 

ここは日本で最初の、無線電信が成功した場所だということです。

 

笠上黒生駅(かさがみくろはええき)

 

この駅名は読めなかった。

 

こどものころよく見かけたものがありました。

ホームにこんなのがあります。

 

単線の線路では、まだ使ってるのでしょう。

 

詳しくはWebで確認してください。

この駅にくるのには迷いました。

 

自転車ナビは場所を示しているのですけど、どうしても駅が無い。

 

キョロキョロしてると、ん?あそこ?

 

この路地の突き当りを右入ったところが、この駅でした。

 

なんか、駅に行くというより、となりの家に行く感じですね。

寒いけど、いい天気。

 

野菜畑をポタポタしてます。

銚子電鉄は、まっすぐでした。

西海鹿島駅(にしあしかじまえき)

 

海と鹿と書いて、アシカと読みます。

 

ホームの待合室には、おばちゃんが数名、おしゃべり中でした。

海鹿島駅(あしかじまえき)

西海鹿島駅の待合室とは、だいぶ違う大きさの駅舎です。

この近くには、文学碑がいくつかあるようですね。

君ヶ浜駅(きみがはまえき)

 

この駅は、どこまでが駅の敷地なのでしょうかね。

 

柵がまったく無いんです。

駅の行先表札が無い。

 

やっと見つけたのは、花壇にあったカワイイこれ。

 

ただ、大きさがちょっとね。

 

手袋と比較してくださいな。

この駅には、猫の駅員さんがいましたが、ただいまは、お昼寝中という業務時間になっているようで、まったく起きない。

犬吠埼灯台

 

ここはすんごい風です。

 

自転車が倒れそうでした。

 

犬吠駅(いぬぼうえき)

 

案内書によると、駅舎をポルトガル宮殿風にしたそうです。

 

ポルトガルには行ったことがないのでわかりませんが、そうなんですか。

外川駅(とかわえき)

 

外川駅は、純日本の形の、100%木造でした。

 

NHK連続テレビの撮影場所にもなったようです。

 

今回のポタは、この駅から電車で銚子駅に帰ります。

 

昭和の香りがするようですね。

この駅から銚子駅までは、310円。

 

例によって、ニューっと手動で切符が出てきました。

電車が来るまで、待合室のなかをキョロキョロ。

 

郵便バイクも電車を待っているようですね。

このバイク、50代のひとなら知っている、ラビットでした。

 

まだあったんだ!

駅ホームの天井にあった、灯りです。

 

いい味出してますね。

写真をパチパチやってると、電車が到着です。

車内はこんな感じ、ごく普通でした(木製だったらおもしろかったんですがね)

ハイ、銚子電鉄の銚子駅に到着しました。

銚子電鉄の銚子駅

 

ここで、なんでこの駅が最後になったかというと、JRの銚子駅を降りて駅前に出て、さて銚子電鉄の銚子駅はどこだろうと探しました。

 

ところが、見つからないんです。

 

そこで、しかたなく仲ノ町駅を最初にたずねたというわけでした。

 

あとでまた探そうと、本気で思ってましたね。

 

じつは、銚子電鉄の銚子駅は、JR銚子駅の2番、3番線ホームの一番端にありました。

 

ということが、外川駅から乗った電車を降りて、下の写真のお兄さんに聞いて、初めてわかったというしだいでした。(笑)

 

下の写真は、銚子電鉄の銚子駅の全景です。

 

シンプルでモダンに作ってますね。(シンプルすぎるかも)

 

 

 

※上図は国土地理院タイルに場所等の名前や記号を追記して掲載

 

▼房総半島をのんびり走りました