ブロンプトンで遠足

歩いて散歩・ブロンプトンで散歩

2016-01-01から1年間の記事一覧

日野オートプラザでは、パリダカのレンジャーにさわれます

「日野オートプラザ」は、おじさんのワンダーランド。日野レンジャーから、コンテッサ、ボンネットバスまで。これだけ楽しんで無料ですよ。

水陸両用バスは、飛鳥Ⅱに 「ごあいさつ」 象の鼻防波堤

水陸両用バスを見るのは、これで2回目です。今回はちゃんと動います。しかも海の上をですよ。沈むんじゃないかと、ハラハラしながら見てました。

府中の「大国魂神社」はピカピカ衣装の七五三の日でした

大国魂神社も初めてです。ここは正月になったら、ゴチャゴチャになるんでしょうね。

「絵手紙発祥の地」には、赤い丸ポストが似合います 狛江市

こんな近くなのに、狛江市が「絵手紙」の発祥の地だとは、知らなかったです。 そこでポタリングの開始です。

新逗子から湘南・材木座へ アメリカヤで缶バッチお買い上げ

アッチコッチへ行って、記念によく買うのは、缶バッチが多いですね。このアメリカヤさんも有名ですよ。

水陸両用バスは、陸の上で休憩中 山下公園

水陸両用バスを見ましたよ。ちゃんとナンバーがありました。陸の上なので、なんかズングリして見えました。こんなんで浮くんですかね。

横須賀あっちこっち 戦艦三笠・3トンハンマー・うみかぜ公園

戦艦三笠に乗船しました(動かないけど)。細かいところに目が行ってしまう性格が、こういう場所ではメリットですね。

65センチ望遠鏡はデカイです 三鷹 ・ 国立天文台

この天文台には、これで2回目です。前回はたまたまの遭遇でしたけど、今回は確信的にもっと深い場所を探検します。

野田市「しょう油の町」・宮内庁用の御用蔵・興風会館・キッコーマン工場事務所

「野田の醤油発祥の地」を見ました。室町時代から続いているそうで、記念の碑きは小さいですけど、なかなか歴史の重みがありそうでした。

本町小学校の「ガス灯記念碑」を見たあとは、馬車道でガス灯づくし

以前、東京ガスの展示館を訪ねて、今回は、横浜馬車道のガス灯とガス灯記念碑を見に来ました。

横浜港めぐりの水上バス「シーバス」にブロンプトンを乗せて

自転車をバスに乗せるのは、なんどもしてますけど、水上バスに乗せるのは初めてです。なかなか便利でした。

東京ガス「ガスミュージアム」を見た帰り道は、不思議なアパート

ここは東京ガスの展示館です。建物自体が、必見ですね。洋館好きはぜひ。

城ケ島灯台へは自転車をかついで登って、定食屋さんは満員でした

三浦半島ポタリングの今回は、城ケ島を攻めました。

飛行場跡 ・洋風和風の旧柳下邸  根岸は見どころがチャンポン

この日は、根岸の町をポタして、和洋折衷のおうちを拝見しました。これだけごちゃまぜ感も、なかなかないですね。

六郷水門、サイクルロードの起点、外車販売店のおじさんは年中無休

多摩川サイクルロードは、何度走ってもいろいろ発見しますね。今回もてんこ盛りでした。

競馬カクテル 馬肉専門居酒屋 やっぱり府中は馬の町

府中競馬場というのは通称で、東京競馬場だということを、初めて知りました。そんなトンチンカンが、この町をブラブラします。

渋谷・代官山「ブロンプトン ・ ジャンクション」

ブロンプトンという自転車を扱っているお店は、少ないですね。ここはその少ないお店の中でも、もっと少ない、日本に数カ所しかないところです。

16キロで、二子玉川の歴史ポタ

二子多摩川という場所は「おしゃれな街」というイメージがありますけど、なんのなんの、明治のころの玉川村が始まりだった、ということです。

横浜散歩 絵タイル ・ ビルの絵 ・ 海岸通り

この日も横浜の町中をポタリングしてました。「絵タイル」と、窓のステンドグラス風の絵が気になりました。

ポタリングにぴったりな「ひたちなか海浜鉄道」の10駅を全駅制覇

アッチコッチの駅を見物しましたけど、 これほどの地元愛の路線はありませんでしたね。たのしい駅名が10カ所です。

『川崎めぐり』その七  二ケ領用水路はカッパの飛び出し注意?

二ケ領用水は古い農業用水です。春は桜の花見会場ですけど、今回はジックリとポタします。

「横浜・絵タイル」その2 元町のオシャレな壁画にパチリ

この日は、元町から山手方面へ、「絵タイル」を見つけに行きました。

「横浜 ・ 絵タイル」その1 いちまいごとに、物語が聞こえてきます

「絵タイル」が楽しいです。新しい絵を見つけると、ついついパチリですね。 どんだけあるんでしょうか。

大岡川の日ノ出桟橋は、川の駅でした

「横浜日ノ出桟橋」という桟橋は、大岡川の河口近くにありました。こんなところに桟橋があることは、町内のおじいさんも知らないでしょうね。

山本有三記念館 東京農工大学本館 府中町役場

山本有三記念館はオシャレナな洋館っぽいつくりで、東京農工大学本館は、しっかりと洋館していて、府中町役場は当時の洋館そのまんまでした。(にわか評論家)

火力発電所・ヘボン博士の自宅・石鹸工場

横浜に発電所があったなんて、だれも信じないでしょうね。でもあったんです。

金谷から久里浜へ。フェリーの船長は浦賀水道をまっすぐに行きます

東京湾フェリーに乗りました。いちど乗ってみたかったんですよ。このフェリーには、グリーン室というのがありますよ。

『川崎めぐり』その六  音楽鑑賞は京急・港町駅でどうぞ

京浜急行の「港町駅」を知ってますか。駅のホームの壁に楽譜が書いてあるんですよ。以前から不思議に思っていて、今回そのナゾを確認しに来ました。

こどもの日は、仙川を下って鯉のぼり

仙川という小さい川を、自転車で下っています。ちっこい川は、家に近いだけあって、側道を走っていくのが楽しいですね。

JR横須賀駅 ・ 逸見波止場衛門 ・ 上町教会

JR横須賀駅は、たしか「タモリ倶楽部」でも取り上げましたね。やっぱり歴史がいっぱい詰まった建物でした。