ブロンプトンで遠足

歩いて散歩・ブロンプトンで散歩

今日の一枚・坂が無いのに「バス停 雪ケ坂」

きっとフカーイ意味があるのです

狛江駅に、笑っている鬼さんがいました

鬼さんの絵手紙です

今日の一枚・多摩川水道橋と大きな木

西日を浴びる

バス停裏の路地は仕込み中・登戸ゴールデン街

細い路地でした

飯室谷町会さんの花壇はたのしい

絵がたいへんに上手です

やっぱり調布はサッカーの町でした・飛田給

旧品川道を歩きます

追いかけるバラ、逃げるドラえもん・ばら苑アクセスロード

横に伸びるバラです

横浜上水を描いた古地図は街角にありました

丁寧に描いた古地図です

今日の一枚・野鳥観察は冬の多摩川?

野鳥の会を見る人でした

今日の一枚・寒くても、スイセンさんは元気です

ガンバッテ咲いてます

ばら苑アクセスロードは川の中だった?

バラの花が無くなると、意外な物が見つかります

タバコ屋さんの看板娘はニコニコ・登戸ゴールデン街

タバコ屋さんを探ってみた

今日の一枚・寒い日は銭湯が気になります

漆喰のコテ絵

梅と桜は準備運動してました

小さな芽ができました

松並木が無くなってもバス停は松原です・狛江

庚申さんは知っている

今日の一枚・井戸ポンプはシャレてます

マンションのオブジェでした

温室のなかは「子猫の爪」・川崎市緑化センター

そのまんまの名前です

絹の道は町田駅の東です

駅前広場の記念碑

今日の一枚・お話いろいろ多摩川

古い時代の話です

冬の雨でも咲いてます・ばら苑アクセスロード

しっかり咲いてました

お正月でも飛んでいたウルトラマン・祖師ヶ谷大蔵

年中無休のウルトラマン

おばあさんの洗たく話から始まる展示会・日本民家園

むかし話は、おばあさんの洗たくからです

登戸ゴールデン街は昭和してました

映画看板がうまい

じつはスンゴイ宿河原堰

最優秀賞の記念プレート

今日の一枚・二ケ領用水は透き通っていました

雨が無いので

今日の一枚・冬休みの午後

みんなでボール遊び

待つのが楽しそうなエレベーター・登戸ゴールデン街

かなり凝ってます

漢字は日本の家によく似あいます・日本民家園

古民家カフェはどこですか

今日の一枚・ドラえもんのおうちは行列です

動いているのは、ちびっ子だけ

あっちこっち歩いた内容をまとめました・立川崖線

立体地図を見やすくしました