ブロンプトンで遠足

歩いて散歩・ブロンプトンで散歩

世田谷美術館 >> セタビ カフェ >> 写真は鉛筆画に

本日も曇り空です。

ということで、世田谷区にある砧公園まで、ブロンプトン君と一緒に来ました。

でもって、ここに来ると必ず座るベンチがあるんですけど、只今工事中でして、ベンチがあるエリアに入ることができません。

そこで、近くにある世田谷美術館に移動します。

ここ世田谷美術館は10時にオープンです。

営業開始前のいま、動いているのは小鳥だけでした。

 

そこで、ブロンプトン君は駐輪場で休憩してもらって、だれもいない美術館の前庭をウロウロ。

ふと見たらこんな看板がありますよ。

セタビ カフェ

なーるほど、セタビですか。

 

じつは、この「セタビ」というのは、世田谷美術館のことなのです。

ちなみに、世田谷文学館のことを「セタブン」と言ってます。

そして、この看板が「あっちだよ」と指して方向には、カフェらしい雰囲気の場所がありました。

どうですか、渡り廊下と向こうの屋根が交差していて、その下にはオープンカフェです。

いい雰囲気ですね。

開店前なので、だーれもいませんでした。

写真を何枚か撮って帰って来て、「セタビ カフェ」の写真を、あれこれ加工しました。

そして完成したのが、鉛筆画風のセタビカフェです。

美術館の前庭に来ただけで、頭の中がゲイジュツする、わかりやすい頭のおじさんでした。

世田谷美術館と世田谷文学館

●記録
月日:2024年6月13日 木曜日
時間:午前中
場所:世田谷美術館
距離:26Km