ブロンプトンで遠足

歩いて散歩・ブロンプトンで散歩

紺屋の記念碑+国登録記念物+名曲誕生の地=二ケ領用水

二ケ領用水の「榎戸の堰」(えのきどのせき)に来ました。

 

ここは二ケ領用水に掛かっている、小泉橋という橋の脇です。

f:id:aozorapota8823kun:20210927144711j:plain

この小泉橋には、太ったウルトラマンがいますよ。

 

ネ、どう見てもわたしには、太ったウルトラマンに見えてしまうんですけど。

f:id:aozorapota8823kun:20210927144659j:plain

太ったウルトラマンが凜々しく守っているのは、川崎市がニギニギしく建てた、由緒正しい小泉橋の説明柱でした。

f:id:aozorapota8823kun:20210927144703j:plain

そして本日のポタリングは、太ったウルトラマンがいる小泉橋から、二ケ領用水をさかのぼって行って、紺屋の碑をさがしに行きますよ。

 

自称、二ケ領用水調査隊の隊長としては、まだ見たことがない「紺屋の碑」を見つけなければいけません。

f:id:aozorapota8823kun:20210927144706j:plain

チンタラ走って、ハイ、いつもの「登戸の紙すき」案内です。

f:id:aozorapota8823kun:20210927144718j:plain

それにしても、本日も全面的に、この二ケ領用水の脇道はガラガラです。

f:id:aozorapota8823kun:20210927144715j:plain

そうこうしているうちに到着しました。

 

紺屋前の堰です。

f:id:aozorapota8823kun:20210927144600j:plain

f:id:aozorapota8823kun:20210927144604j:plain

この紺屋前の堰近くに、その碑があるということなんですけど、みつからないです。

 

かなりキョロキョロ、ウロウロしてました。

 

そしたら道路の反対側の、こんなところに隠れてました

 

これじゃあ、わからないよ。

f:id:aozorapota8823kun:20210927144557j:plain

葉っぱをよけるために、道路に座るような姿勢で、一枚撮りました。

 

でもどうしても、葉っぱが邪魔してます。

 

紺屋前堰・・とあるのは読めました。

 

その後、調べたら「紺屋前堰記念碑」と書かれていました。

 

ここにあった堰でこの一帯の農家が、大きな恩恵に預かったということでこの碑が建てられた、ということですね。

 

それにしても、もっと目立ってもいいと思うんですけど。

f:id:aozorapota8823kun:20210927144552j:plain

記念碑の場所を確認できて、満足してさらに走りますよ。

 

こちらは、ご存知の紺屋橋

f:id:aozorapota8823kun:20210927144612j:plain

ハイ、ここは以前来たときに、ご近所さんのご老人さんがおしゃべりに夢中だったところです。

 

どうも最近になって、椅子を新調されたようですよ。

 

できたての椅子で、ますますおしゃべりが盛んになることでしょうね。

 

元気でイイです。

f:id:aozorapota8823kun:20210927144623j:plain

で新しい椅子の前が、ここです。

 

以前のポタでは、ここに古い堰があったことを調べましたね。

 

古い空中写真にも、堰らしい陰が確認できました。

f:id:aozorapota8823kun:20210927144620j:plain

f:id:aozorapota8823kun:20210927144616j:plain

さらにブロンプトンのペダルを回します。

 

向こうの見えるのは、川崎市立中野島中学校です。

 

学校の手前が二ケ領用水で、中学校の掲示版と並んで、何やら真新しい掲示版があります。

f:id:aozorapota8823kun:20210927144634j:plain

そのピカピカの掲示版がこちらです。

 

本当にぴかぴかで、今年の3月に川崎市教育委員会が設置したようです。

f:id:aozorapota8823kun:20210927144627j:plain

ピカピカの理由は、令和2年3月に、二ケ領用水が「国登録記念物」に指定されたからです。

 

そうなると教育委員会さんも、力が入りますからね。

 

たぶん二ケ領用水にある案内を、全部この形にしたのではないでしょうか。

 

いいことですよ。

f:id:aozorapota8823kun:20210927144630j:plain

国登録記念物を見たあとは、川崎市の産業遺産にもなっている「上河原堰堤」(かみがわらえんてい)につきました。

 

ここも何度か来てますね。

 

きょうはそれほどの水量ではないですけど、水が多いときは、向こうに見える白いしぶきが、すんごいことになってます。

f:id:aozorapota8823kun:20210927144638j:plain

そしてここは、多摩川から二ケ領用水への水の取り入れ口です。

 

その取り入れ口の上に掛かっているのは「ピクニック橋

f:id:aozorapota8823kun:20210927144641j:plain

ピクニック橋のたもとには、案内がありました。

f:id:aozorapota8823kun:20210927144648j:plain

f:id:aozorapota8823kun:20210927144652j:plain

なにやら、すごいことが書いてあります。

 

この説明を引用しますよ。

稲田堤の桜

日清戦争の勝利を記念して、

明治三一年、菅村の人々は

中野島から矢野口境にかけ

て二百五十本余りの桜を植

えた。その桜並木が、やが

て王子の飛鳥山と並ぶ東京

近郊の花見の名所となり、

昭和の初め頃には大いに賑

ったものである。若き日の

古賀政男もこの地に遊び、

その時の印象が名曲「丘を

越えて」のメロディーにな

ったと言われている。

昭和四三年、わずかに残っ

ていた桜も多摩沿線道路の

拡幅工事にあわせてすっか

り切り払われてしまった。

 

ここは、名曲誕生の地でした。

f:id:aozorapota8823kun:20210927144655j:plain

 

●記録

月日:2021年9月27日 月曜日

時間:10時~14時

場所:二ケ領用水に沿って

距離:13Km

 

紺屋の堰をいろいろさぐる

 

静岡県の油比正雪の生家も紺屋さん