ブロンプトンで遠足

歩いて散歩・ブロンプトンで散歩

古い地図と経緯度標はワンセット・川崎駅

川崎駅まで来ました。

朝は曇り空だったんですけど、午後になって青空が広がってきましたよ。

そんな青空からの日差しが、目の前の大きな木立の下に、マダラ模様の陰を作っています。

 

ここは、川崎駅から直線で200mのところにある、駐車場です。

最近まで、大がかりな改良工事をしてました。

そんな駐車場の隅に、石の台があります。

f:id:aozorapota8823kun:20210928172655j:plain

近づいてみると、小川町さくらロード、とありますね。

その下には、なにやらの模様が描いてあるような。

近づいて見ると・・

f:id:aozorapota8823kun:20210928172635j:plain

これじつは、地図なんです。

古い地図で、川崎市を画いてます。

f:id:aozorapota8823kun:20210928172643j:plain

この地図の正しい名前は「第一軍管地方二万分一迅速即図」といいます。

明治の13年から19年まで測量したそうです。

日本で最初の広域測量の地図で、関東平野の全体があります。

 

この迅速即図は、Webでも公開されていて、わたしはちょくちょく見ますよ

江戸の雰囲気が残っていて、しかも、明治時代の測量で作られた地図ですから、ナカナカ面白いです。

f:id:aozorapota8823kun:20210928172646j:plain

でこの地図は川崎市全体を画いてあるので、ある文字を探しました

それが下の写真です。

 

以前のポタリングの記事で、二ケ領用水を横浜市の飲み水にしようとしていたという内容で、地図に「横浜上水」という文字を見つけましたね。

あのとき使ったのが、Web版の迅速即図でした。

 

で、当然この石に貼り付いた地図にも、横浜上水という文字を見つけることができるだろうと思って、ニラメッコになりました。

このときのわたしの体勢はというと、この石の台に乗ってカメラを構えて、地図をにらんでいます。

どっから見ても、アブナイおじさんでした。

 

そんな体勢で見つけたのが、この写真です。

写真の中央あたりで、なんとなくクネクネしているのは、二ケ領用水の流れです。

二ケ領用水の下に、文字がうすーく見えますよね。

ざんねんですけど、「」という文字が消えてました。

f:id:aozorapota8823kun:20210928174036p:plain

そしてお次はこちら。

ここも、だいぶ前に来ましたね。

さきほどの地図より、ずーっと駅に近くなって、ほほ駅前です。

目の前にあるのは「経緯度標」です。

 

なんのこっちゃ?、という声が聞こえてきましたよ。

ひとことでいうと、この場所の緯度と経度をしるした柱です。

というのも、日本はずーっと、日本式という緯度経度を使っていました。

それを平成14年4月に、世界標準に統一したんです。

 

簡単に言うと、地図の緯度経度を日本式から世界式へ変更して、その記念でこの場所に記念碑を作った、ということですね。

ついでに、この場所の緯度と経度も書いておこう、ということになったんでしょう。

この表示版には、その数字が細かく書かれてました。

 

ちなみにわたしの経験では、ある場所の緯度経度を日本式と世界式で比較すると、だいたい500mくらいズレました。

そんなにズレていて、いままで問題なかったんでしょうかネ。

f:id:aozorapota8823kun:20210928172658j:plain

f:id:aozorapota8823kun:20210928172702j:plain

f:id:aozorapota8823kun:20210928172709j:plain

この十字が、ポイントです。

f:id:aozorapota8823kun:20210928172705j:plain

そんなたいへん貴重な場所なんですけど、だーれも気にしてませんね。

f:id:aozorapota8823kun:20210928172631j:plain

 

●記録

月日:2021年9月28日 火曜日

時間:13時~15時

場所:川崎駅周辺

距離:徒歩

 

横浜上水のルートはどこに

向ヶ丘遊園モノレールの跡地にある記念プレートを探す

水準点でGPSを校正しましょう