ブロンプトンで遠足

歩いて散歩・ブロンプトンで散歩

生田緑地・機関車D51・化石の木

なかなかの天気なので、フラフラと生田緑地へ来ました。

ここまで来る間、いろんなちびっ子づれが、この生田緑地へ向かって歩いていました。

みなさん、考えることは同じなんですね。

ということで本日は、この生田緑地のいろいろをレポートします。

 

ところでこのは、生田緑地の名物なのでしょうか。

ここではよく見かけます。

そもそも、焚火用の薪を売っている公園なんてのは、あんまりないでしょうね。

お値段は一束1000円でした。

ハイ、薪が積まれたビジターセンターの中にいます。

1階の真ん中には、生田緑地の立体地図がデーんとありますよ。

地図が好きなおじさんは、この地図をあっちから見て、こっちから見て、写真をパチパチ、周りをうろうろしています。

そんなおじさんの横を、お客さんは通過していきます。

ここにいる間、だーれも見に来ませんでした

立体地図の次は、小さな図書館に寄りましょう。

この「森の小さな図書館」は、日本で一番小さい図書館です。

館内は本でいっぱいでした。

業務連絡、詰めすぎですよー。

でもって、ここは広場です。

天気がいいから、ちびっ子たちが走り回っていますよ。

広場の隅には、この機関車D51が静かに休憩しています。

そして機関車の周りに子供はいません。

本日のお客さんは、ちびっ子とお母さんが多いから、機関車は人気がないのかな。

でも、鉄っちゃんのおじさんは、引き寄せられるよに近づいて写真をパチパチしています。

ここの説明では、昭和45年まで活躍したそうです。

しかしデッカイな。

機関車D51のお隣には、さらに人気が無さそうな、こちらの展示があります。

一見して、水槽のようですれど違いました。

なんと「埋没化石樹」というものだそうです。

それにしても、地味ーに、壁に埋もれています。

ウーン、これでは人気がないだろうなー、と思える雰囲気でした。

そしてこちらは、その端っこです。

アレレ、真ん中のところ、なんか新鮮な色ですよね。

この色具合だと、さっき山から切ってきたところです、と言われても納得してしまいます。

いったい、どうなっているのかな。

1100年前の化石の木の切り口が、なんでか知らないけど新鮮に見えてしまったおじさんです。

その帰り道、タヌキさんに聞いてみたかったんですけど、タヌキさんは固まったままでした。

 

生田緑地のいろいろ

●記録

月日:2023年11月23日 木曜日

時間:午後

場所:生田緑地

距離:徒歩