ブロンプトンで遠足

歩いて散歩・ブロンプトンで散歩

調布で「旧品川みち」と「旧品川道」を走る

ワッセワッセと走ってきました。

ここは調布市の端っこです。

そして目の前には、こんな案内がありますよ。

旧品川みち

ということで、本日はこの「旧品川みち」を走ることにします。

矢印が「あっち」と言っているので、その方向を見ると、クルマが一台なんとか走れる道が続いていました。

では、あっちに行きましょう。

それでもって、のんびりと走っています。

そしたら、旧品川みちの脇に豆腐屋さんがありました。

住宅地の真ん中の古い道にある豆腐屋さんなので、このお店も古くから続いているのかな。

そのお店の壁にあった商品写真です。

たいへんきれいに撮れた写真で、なんかうまそー。

自転車でなかったら、お買い上げなんですけどね。

商品写真のまわりには、いろんな案内が貼ってあります。

ではでは、いつものように全部読ませてもらいました。

(こういうものを見ると、なぜか、全部読みたくなるのですよ)

さらに走っていくと、こんな場所がありました。

ちいさな神社さんの境内です。

この色は加工して着色しているのではありませんよ。

しかし、いい色ですね。

今日はいい天気で、走っていると暑くなります。

ではここいらで小休止します。

ところで、この「旧品川みち」の道の横には畑が多くあります。

どの畑も野菜がいっぱい育っていました。

目の前にあるのは、そんな元気な野菜のアビール看板です。

この写真の、野菜の向こうにあるのは京王線の飛田給駅のホームです。

駅の真横に畑が広がっているんです。

そして、野菜畑と「旧品川みち」の境界には、こんな柱が立っていました。

柱には「旧品川道」(いかだ道)とありました。

この場所は陽当たりがいいから、文字が消えかかっています。

 

ここで気が付いたことがあります。

それは、「旧品川みち」と「旧品川道」の違いです。

 

まず、「旧品川みち」は、このページの最初に載せた写真のように、一般的な道案内なので、調布市の設置だと思いますね。

そして「旧品川道」と書かれたこの柱は、別の場所でも見かけていて、それには教育委員会の説明がありました。

ということは、「旧品川道」という表記は、調布市教育委員会によるものなのでしょう。

ウーム、どっちの書き方が正解なんだろうか・・

で、どちらの書き方にしても、古い道はこの場所に到着します。

ここは京王線の飛田給駅です。

かっこいいデザインの駅舎の脇には、古い道が続いていました。

 

調布市内をうろうろ

筏乗りたち品川道も歩きました

●記録

月日:2023年12月13日 水曜日

時間:午後

場所:調布市の古い道

距離:22Km