ブロンプトンで遠足

歩いて散歩・ブロンプトンで散歩

三浦半島ポタ2回目 三浦海岸駅 ~ 三崎口駅

目次の項目は記事へリンクしてます。

 

ここは剣崎灯台。

 

この日はとくに暑かった。

 

しかも、蜂がブンブンといっぱい飛んでます。

 

ミツバチではないですね、おなかの色が黒いですよ。

 

しかもデカイ。

 

それでは刺されないようにして、低い姿勢でパチリ。

剣崎灯台とブロンプトン

灯台の頭のてっぺんには、方位と風向を示す器具(風向計でいいのかな)が付いてました。

ところで、この剣崎灯台の行くには、こんなところを通り抜けます。

 

灯台はここから100mくらい先です。

 

ここでふと疑問がわきました、では灯台関係の自動車はどうやっていくのかな?

 

この道の幅では軽自動車でも入れませんし、ほかに道も無さそう。

 

でもそんな疑問も、このあとアチーアチーと走っていたら、すっかり忘れてしまいました。

給水と休憩に、風車の公園に寄りました。

 

宮川公園です。

 

さっきの蜂のことがあってか、ここでも低い姿勢でパチリ。

 

真下で見上げると、かなりの迫力。

 

向こうの風車は疲れて止まってますが、こちらの風車は、“いつもより余計に回ってます” 

風車の公園に寄りました

 

城ケ島大橋に到着。

 

自転車は無料でした。

城ケ島公園です。

 

この先は自転車禁止でした。

 

なので、日陰で給水です(給水バッカリなんて言わない)

三崎港です。

 

今日は海がおだやかです。

三崎港

向こうに見えるのは城ケ島大橋

「花暮岸壁」というそうです

この岸壁を、「花暮岸壁」というそうです。

 

マグロ漁船が出港する岸壁だそうです。

 

くわしい説明は案内板を読んでね。

それで、この建屋のスピーカーから「演歌」が大・大・大音量でズーットながれてます。

 

完全に雰囲気は鳥羽一郎って感じです。

その建屋は「家族待合所」でした。

 

このなかでいろんなドラマがあったのでしょうね。

 

やっぱり、この場所に似合うのは「演歌」でした。

ガラッと変わって、腹減ったなー。

 

ということで、ポタポタうろうろしてたら、こんな店を発見。

 

なになに「漁師のおかみさんのレストランはまゆう」

 

なんか良さそう、では入るとしましょう。

店の中はこんな感じ。

メニューを見ます。

 

あれも食いたい、これもいいな。

 

で、一番上に書いてあった、マグロ定食を注文しました。

 

三崎にきたら、やっぱりマグロの刺身でしょう。

 

できるまで写真をパチパチ。

 

まだかなー。

お待たせーっとおばちゃんが運んできたのが、これです。

 

ウーーーン

 

あそーーー

 

へーーー

 

なんでーーー

 

なんか神田駅前の食堂に来た感じ。

 

でも、うまかったです。

食べたあと店を出て、回りを見渡したら、なんと目の前にこんな店があったんだ。

 

しかも二軒も。

 

うーーん、さっきは腹減ってて、回りをよく見ないで店に入ってしまったからな、と思いました、ジャンジャン。

ここは、三崎港の本港。

 

と、案内板にありました。

 

ずいぶん小さいんですね。

この三崎港(本港)のちかくには、マグロの店がいろいろ並んでます。

 

写真入りの看板が、これでもかーって並んでますね。

 

ここにすればよかったなーっと、思うところでした。(かなりひつこい)

そして、油壷京急マリーナ。

天気もいいし、気分は地中海?

油壷京急マリーナとブロンプトン

ここで見つけたおもしろいもの。

 

これで、ヨットを持ち上げるんでしょうね。

 

普通のフォークリフトより、数倍大きいです。

 

縦の柱がずいぶん長い。

 

力ありそう。

 

写真の真ん中くらいにある黒いものが、運転席です。

 

なにしろ、高価なのは億単位のヨットを持ち上げるんですから、運ぶ人は緊張するんでしょうね。

はい、京急・三崎口駅に到着。

 

休日でも観光客らしい人は、まばらでした。

 

静かな駅前でしたよ。

京急の特急で帰りますよ。

 

ここからの発車は10分間隔でありました。

 

便利ですね。

 

ここでも、ブロンプトンの得意技を披露しましょう。

 

こんな感じで、座席の空間にぴったり入りました。

 

だれも、これが自転車とは思わないでしょう。

距離・27km

ナビ・SONYNV-U37

軌跡記録・GARMIN60CSX

f:id:aozorapota8823kun:20190706170733p:plain

 

関連記事