ブロンプトンで遠足

歩いて散歩・ブロンプトンで散歩

国宝の地図を見たあとは、お雛様は川辺に。佐原・伊能忠敬記念館

青空ポタは、ときどき図書館に行きます。

 

ある日「伊能忠敬」について書いた本を見つけました。

 

伊能忠敬(いのうただたか)については、もちろん知ってましたけど、『日本地図を作ったひと』、というくらいの情報でしたね。

 

そして、自転車用のカメラ付GPSロガーに「INOU」というのがある、ということくらいでした。

 

ところがこの人、たいへんな人だったんですね。

 

ならば、ぜひともその記念館に行かねば、ということになりました。

 

で、やって来ました佐原駅です。

 

もうイキナリ、駅舎が江戸ーーって感じを出してます。

そして今日は、地元のお祭りの日でした。

 

ラッキー!

 

着飾った小舟が出番を待ってます。

こんなカワイイちびさんも登場です。

 

わたしの回りには、孫を撮ってるようなおじいさんカメラマンがいっぱい。

ここが伊能忠敬記念館です。

伊能忠敬記念館

入口には、測量が公用であることを知らせるための、「御用旗」が出てました。

記念館に入ったところです。

 

500円の入場料を払って、パチリ。

 

ここで、エーッ!

 

これから先は写真撮影禁止でした

 

ということで、見たままを表現すると、《あんなものや、こんなものがありました》

 

展示資料については、Webでみてください。

 

でも、Webでは全部の展示品については、載ってません。

 

やっぱり本物の迫力は、実際に見ないと、わかんねーだろーなー

 

実物は、測量の器具が、じつにしっかりできていて、地図の作成過程も非常にきれいに、作業してありましたよ。

 

国宝になってる地図もありました。

記念館を出た後は、近所をポタポタします。

 

ここは樋橋(といばし)

 

下の写真のように、ときどき用水がジャーッと流れ落ちます。

 

ということで、別名《ジャージャー橋》

ここは、傘屋さんと家具屋さん。

ここは、油屋さん。

 

ゴマ油で有名だそうです。

川沿いをポタポタしてると、ん?なんだあれ?

 

川岸になにやら置いてあります。

お雛様でした

 

よく見ると、ところどころにありましたよ。

 

のどかな、やさしい感じの街でした。

 

▼伊能忠敬記念館に行きました