ブロンプトンで遠足

歩いて散歩・ブロンプトンで散歩

野川ポタ カワセミはカラー写真で、水車は200年

ひさしぶりの野川ポタです。

 

今日は、いつもよりのんびり走りました。

 

25Kmでした。

 

野川脇の公園からスタートです。

 

リスが見送りしてますよ。

R0014090     

昨日とその前の日が、天気が良くなかったので、今日の日差は、なんだかネムタイです。

 

こんな野川サイクリング道をポタポタします。   

R0014101       

おじさん三人が川に向かってカメラを構えてますね。

 

ジーッと動きません。

 

これはカワセミが来るのを待っているんです。

 

このおじさんたちはカワセミが来るポイントを知ってるんでしょう。

 

野川には大きな望遠レンズを持ったおじさんたちが、あちこちにいます。

 

じつは今日、カワセミを見ました。

 

小さい鳥ですね。

 

羽は素晴らしい青でした。

 

枯れ枝にとまっていると、そこだけカラー写真のようです。  

 

しばらく小枝に止まってたと思ったら、つぎの瞬間、川にズボッ。   

 

水から出てきたら、クチバシに何やらくわえてましたよ。

 

魚です。

 

くわえたまま、飛んで行ってしまいました。

 

イヤー、本物を見た!   

R0014106       

そして、ちょっと先に「大沢の里水車経営農家」という「家」がありました。

 

名前だけは地図でわかってましたけど、こんなだとは知りませんでしたね。

 

入場料は100円です。   

R0014109       

この家の母屋(写真左側)は、200年間そのままだそうです。

 

しかもこの場所にずっとです。

 

よくも耐えたなー。

 

写真の右の建屋のなかに水車がありました。   

R0014125       

きようは、年に3日間だけ、実際に水車を動かして見学できる特別公開の日だそうです。

 

しかも本日は最後の日。

 

ラッキーでした。  

 

水車自体は、直径4.6m、幅1m。

 

あまりにおおきいので、写真にはいりませんでした。

 

下の写真は水車で動いているいろいろな歯車の一つです。

 

ぜんぶ木製です。

 

回ってますねー。

 

きょうは普段の半分のスピードで回っているとのことです。

R0014123       

それにしても、昔の人はたいした道具もなしに、よくここまで作ったもんだなー。

 

下の写真は、杵を上下に動かすための木製の軸です。

 

回転している感じが出てますかね。

 

これも直径40センチはありますよ。

 

この水車は、日本機械学会から「機械遺産」に認定されているそうです。

エライ!   

R0014117       

これが杵と臼です。

 

10個並んでました。

 

杵は規則的に上下にドンドンと動いてます。

 

これで精米してたんですね。

 

そしてこれで精米したお米を後日もらえるんです。

 

お米引換券をもらいましたよ~   

R0014114       

水車を見たあとは、のんびりポタに戻ります。

 

親子が川に入ってますね。

 

今日は温かいとはいえ、11月ですからね。

 

風邪ひくなよ~   

R0014128       

ブロン君はこんなところも走りますけど、かなりキツイ。   

R0014133       

ここで野川がとんだけキレイかというのを、写真にしました。

 

わかりますかね。

 

秋の野川はサラサラいくよ~   

R0014136       

というのも、野川には、あちこちから湧水がいっぱい入ってきてるんです。

 

下の写真は、となりの公園のなかに出る湧水を、野川に流しているところです。  

R0014138       

のんびりポタの帰り道。

 

花がいっぱいの家の前でした。   

R0014141   

R0014143