ブロンプトンで遠足

歩いて散歩・ブロンプトンで散歩

立川市で雪上車に乗って、南極の氷に触ってみる 南極・北極科学館

立川駅の近くに気になる場所がありました。

南極北極科学館です。

なんでここに?、ということはさておいて、行ってみましたよ。

DSCF2133

スッキリとした建物で、一般的な会社の事務所のような入り口でした。

DSCF2135

でも、なかに入ったら違ったんですね。

雪上車です、本物ですよ

オープン過ぎの早い時間に行ったので、お客さんは私だけ。

案内していただいた係の人に、いろいろと説明をしていただきました。

このかたは、南極に何度も行ったことがあるそうです。

観測機器の開発に苦労されたそうです。

この雪上車のことも、実体験のお話をいろいろとされました。

ありがとうございました。

DSCF2111

このキャタピラの話がおもしろかったですね。

一般的な燃料は寒さでトロトロになってしまうので、特殊な燃料を使うそうです。

しかも、ドラム缶入りの燃料を、ソリで引いて走るそうですよ

DSCF2114

雪上車の中に入れます

こんなに狭いんですね。

DSCF2119

ここが運転席。

どうやって曲がるんだろう?

DSCF2118

通信機です。

ここの科学館のすごいところは、こんな風に実際のものを触れるということですね。

DSCF2117

こんな飛行機もあります。

DSCF2130

なんと、隕石です

これデカイですよ。

色は茶褐色のようでした。

DSCF2121

そして、南極の氷です。

雪が固まってできた氷だそうです。

DSCF2125

さわってみました。

氷ですね。(あたりまえ)

DSCF2124

アザラシ君も展示。

DSCF2122

これ、防寒靴です。

もちろん安全靴でもあります。

持ってみたんですけど、そんなに重くないです。

この後ろには、防寒服もありました。

防寒服は試着ができますよ

試着しても買うことはできないでしょうけど。

DSCF2128

いままでの写真以外にも、展示品がいろいろあります。

会場は建屋の一階だけですけど、「中身は濃い」です。

建屋の脇には、犬たちのモニュメントがありました。

DSCF2137

DSCF2139

 

f:id:aozorapota8823kun:20200910143903p:plain

※上図は国土地理院タイルに場所等の名前や記号を追記して掲載

 

○月日・2015年4月25日土曜日

○時間・9時~14時

○場所・登戸→立川→登戸

○距離・45Km

 

おとなが楽しい 

国立極地研究所 南極・北極科学館