ブロンプトンで遠足

歩いて散歩・ブロンプトンで散歩

那覇から南城。糸満ではサバニの話を語り部さんからジックリ聞きました

那覇から糸満の町へ来ました。

沖縄糸満

この町で、わたしはどこに行ったら面白いのか、観光案内所で聞きましょう。

 

「で、ボクはどこに行ったらいいんでしょうか?」

 

なんて、高田順次さんのボケで始めようかとおもったんですけど、ふつうに聞きました。

こんなマヌケなおじさんの質問にも、カウンターの女性は親切でした。

 

で、来たのは「糸満海人工房資料館」です。

 

下の建物がそれで、ドカンと前に立っている男性が海人についての、語り部さんです。

 

このときは見学者はわたし一人で、1時間みっちり個人教授で説明を受けましたよ。

 

これでサバニについては、免許皆伝ですね。(ほんとかよ)

 

そして、「海人」という文字は、Tシャツから広がったんだそうです。

 

なにも知らない若者は、おもしろがってTシャツを着ているんですけどね。

糸満海人工房資料館

これが、帆をあげたサバニです。

 

サバニの「サバ」というのは、サメのことで、「ニ」というのは、舟のことです。

 

つまり、サメを釣るための舟ということです。

 

ネ、詳しいでしょ。

サバニ舟

サバニ舟その2

語り部さんによる説明は、細かくてとても面白いです。

 

この舟も、長い間の工夫がいたるところにあるということでした。

 

そうでしょね、自分の命を守る舟ですからね。

サバニ舟その3

サバニのつぎは水中メガネです。

 

これがすんごいんです。

 

この形は120年前に作られたんですよ。

 

そのころの資料をもとに、語り部さんがいろいろと実際にやってくれました。

海人の水中メガネ

この箱は、漁師が釣り道具を入れておく箱です。

 

箱の上に蓋も付きます。

 

木でできてますから、緊急時は浮になりますね。

語り部さんはこの箱のなかに、水中メガネを説明する材料を入れてました。

最初の水中メガネは、サトイモで作ったんですよ。

 

下の丸いのは、サトイモをくりぬいたものです。

 

これにガラスを付けるんですけど、当時はガラス板が手に入らなかったんで、いろいろとツテをたどって、手に入れたんですね。

 

そして、なんとか丸くしたガラス板を、このイモのメガネに付けたんです。

 

ガラスとイモ枠の接着もいろいろと工夫してました。

 

なんでも、サメの油を使ったということです。

 

頭に固定するひもはサトイモにはつけれないので、ここからは語り部さんの想像ですけど、魚を捕るこまかい網を頭にあうように切って、メガネを押しあてたんです。

 

スゴイでしょ。

 

その後は、木でガラスをはめる枠をつくるようになったそうです。

 

しかし120年も前にできていたとはね。

海人の水中メガネの作り方

語り部さんからじっくりとサバニの説明を聞いたあとは、こんな場所を走ってます。

 

ご存知のサトウキビ畑ですね。

 

ほんとうにサトウキビの背が高いんですよ。

 

一人でこの畑のなかに置いておかれたら、完全に出られません。

背が高いさとうきび畑

この標識読めますか?これは地元の人でないと読めない。

そしてまた、畑の中を走ってます。

小休止の、とあるバス停です。

そのバス停の名前は「商店前」でした。

 

これがいいんですね。

 

商店の名前はなんでもいいんです、ヤボです。

 

とにかくズーッと前からこの場所は「商店前」なんです。

 

それに、時刻がどうのこうのなんていうも、ヤボでしょ。

 

バスは、来る時は来るんですからね。

 

たぶん、村のおばあちゃんはそう言ってます。

沖縄のバス停商店前

バス停「商店前」の近くには、のんべえ大学がありました。

 

たぶんですけど、「商店」で買ったツマミを持ち込んで、飲んでいたのではないかな。

のんべえ大学

しかし、この水のきれいなこと。

 

そのまま飲めそうです。

きれいな水辺の近くには、てんぷら屋さんが、おおにぎわいでした。

 

で、てんぷらを食べていくお客さんは、二階の「なかよし食堂」でゆっくりしてください。

 

しかし、鮮魚店でてんぷらとはね。

沖縄の鮮魚店で天ぷら

こんなバス停もあります。

 

ここで、トトロがもっそり待ってたらいいんだけど。

トトロがいそうなバス停

こっちは玉城バス停です。

 

こちらのバス停には、時刻表がありますよ。

玉城バス停

空のアオ、屋根のオレンジ、壁の薄ピンク、ここは沖縄。

そして、雑貨店は今日もひっそりと営業中です。

 

しかし、紅型雑貨ってなんだろう。

ひーこら言いながらペダルを回して、それでもなんとか知念岬に着きました。

知念岬公園

この岬には、ときどきでっかいトンビが飛んでますよ。

 

知念岬には、真っ赤なトンビが似合います。

ブロンプトンで沖縄

 



 

○月日・2015年10月29日木曜日

○時間・8時~15時

○場所・那覇市→糸満市→南城市

○距離・53km