ブロンプトンで遠足

歩いて散歩・ブロンプトンで散歩

「海水浴」と「湘南」は、大磯から始まった

突然に現れたまっ白い橋です。

 

JR二宮駅からポタして、しばらくしたら、この橋にきました。

 

この橋は、不動川にかかっている、本郷橋だそうです。

 

かながわの「橋100選」にも選ばれてるそうですよ。

 

ところで、最近の土曜日、日曜日は、天気がイマイチだったり、雨だったり。

 

でもきょうは、暑いくらいですね。

 

そこで、いまから大磯へ初泳ぎ、ではなくて、“湘南”のはじまりの場所を探しに行きます。

20170416-004

20170416-005

大磯の町にはいると、当然、マンホールの蓋も大磯してますね。

20170416-007

大磯には、小磯という地名もあるのかな。

20170416-010

さらにポタして、ここに到着しました。

 

国道1号の名所、東海道の松並木です。

 

ここで、給水休憩します。

20170416-016

水を飲みながら、まわりをキョロキョロしてたら、この松並木のすぐ近くに、こんな立て札を発見。

20170416-024

20170416-021

これを読むと、ここは江戸時代の大磯宿の見附跡だそうです。

 

なるほど、見張り場所ということで、道路から多少盛り上がってます。

 

ところで、見附というと、単純に赤坂見附を思い浮かべますけど、このポタでは、かなり前に平塚宿の見附に寄りましたね。

 

以前のブログを確認したら「平塚宿京方見附」になってました。

20170416-022

その立て札の目の前の歩道には、こんな絵があります。

 

立て札とこの絵の配置は、設置者の思うところでしようかね。

 

できれば、絵タイルにしてほしかったな。

20170416-023

そしてここは、太平洋岸自転車道への入り口でもありました。

20170416-026

大磯見附も無事通過できて、鴫立庵(しぎたつあん)に到着です。

 

ここは、大昔から続いている、俳句の道場だそうです。

 

大磯の町に、似合うような、似合わないような。

 

でも、ここだけ別世界な感じです。

 

このすぐ前が、国道1号線ですからね。

20170416-032

20170416-031

で、この鴫立庵の横に、この碑がありましたよ。

 

湘南発祥の地とあります。

 

写真を撮っているときも、この前を、いろんな人が通り過ぎるんですけど、足を止めた人はいませんでしたね。

 

何人かの人に「へーそうなんだー」という言葉を聞きたかったな。

 

ちょっとガッカリでした。

20170416-038

20170416-036

湘南発祥の地の碑を見れて、だいぶ満足してさらにポタしてます。

 

そして、大磯港の近くにある、海水浴場発祥の地に来ました。

20170416-052

なんでも、海水浴は身体にたいへんに良い、ということを広めるために、この大磯から海水浴を始めたようですね。

 

そしてついに、大磯ロングビーチができるまでになりました、というのは勝手な想像でしようか。

20170416-054

帰り道、大磯駅前には、こんなごあいさつがありました。

 

“日本最初の大磯海水浴場へまたどうぞ”

20170416-059

○月日:2017年4月16日日曜日

○時間:10時~14時

○場所:二宮駅→大磯駅

○距離:9Km