ブロンプトンで遠足

歩いて散歩・ブロンプトンで散歩

《西洋館めぐり 茨城一周167キロ》1日目 間宮林蔵記念館・国土地理院・伊能忠敬の道具・旧水海道町役場・旧報徳銀行水海道支店・岩見石版印刷所

目次の項目は記事へリンクしてます。

 

間宮林蔵記念館

 

今回のポタリングのスタート場所の、JR取手駅からまっすぐにここに来ました。

 

間宮林蔵記念館です。 

 

まわりは民家ばかりで、ちょっと見落とすと、わからないかも。

 

でもみなさんも良く知っている人ですね。

 

いちど来てみたかったので、今回のポタに入れました。

20170502-000

こちらは、生家です。

20170502-003

記念館の内部は、写真撮影禁止でした。

 

見てきた感想でいうと、展示物が少ないです。

 

大きな事業をした人なのに、なんで?という感じですね。

 

館長さんに聞きましたら、ここにあるだけでも、懸命に探したそうです。

 

日本地図の伊能忠敬とは師弟関係だったので、伊能忠敬記念館と比較してしまうのは、しかたないかな。

20170502-006

そしてポタポタしてたら、おもしろいバス停を発見。

 

バス停「踏切」です。

 

たしかに、この少し後ろに踏み切りがありますよ。

20170502-009

旧水海道町役場

 

下の建物、いやー、いいでしょ。

 

左右対称です。 

 

大正時代初期の地方の役所には、西洋風の建物に、この左右対称が多いそうです。

 

そしてここの建物は、旧水海道町役場です。

 

じっくり見ましょう。

20170502-011

20170502-012

20170502-016

20170502-017

20170502-020

旧水海道町役場の見学を充分に楽しんだあと、足元には、こんなマンホールの蓋がありました。

20170502-022

旧報徳銀行水海道支店

 

そして少し走ったところで、この銀行に来ましたよ。

 

旧報徳銀行水海道支店です。 

 

いまでも、充分に使えるような気になりますね。

 

それもそのはず、平成16年まで銀行として活躍していたと、下の案内看板にはありますよ。

20170502-024

20170502-026

大理石が、しっかり、どっしりしています。

20170502-027

20170502-031

岩見石版印刷所

 

また少し行くと、こんな看板建築を発見。

 

岩見石版印刷所さんです。

 

でも、この看板建築さんは、銅ブキではなくて、モルタルを吹き付けた感じですね。

 

この左の赤丸ポストが似合っています。

20170502-035

そして、関東鉄道常総線の水海道駅に来ました。

20170502-042

ここに来たのは、これから、サイクルトレインに乗るためですよ。

 

水海道駅から石下駅まで、輪行します。

 

運賃は490円で、自転車の持ち込みは無料です。

20170502-043

つぎの車両が到着するまで、だいぶ時間があるので、ブロン君はここで待て、です。

 

しかしこんな場所に自転車を置いていいのかなー、と思ってしまいます。

20170502-045

自転車をホームに持って来て、しばらくしたら車両がやってきましたよ。

20170502-051

車両に載せるのは、とうぜん自分でします。

 

じゃまにならないように、ここに駐輪(?)

 

乗客は、この風景があたりまえのように、だれも注目しませんでした。

20170502-056

石下駅に到着しました。

 

無人の改札口を出たところです。

 

この写真も、サイクルトレインに慣れてない人には、なんか違和感があるなー。

20170502-058

で、少し走って、マンホールの蓋がこれ。

 

スペースシャトルですね。

 

さすが、つくば市。

20170502-061

国土地理院

 

そして本日の最終目的地に到着しました。

 

国土地理院です。 

 

なんでここかというと、去年、この国土地理院さんから地図利用の承認番号をもらってまして、どんなところか来てみたかったんですね。

20170502-086

ここが一般開放している「地図と測量の科学館」です。

20170502-064

内部はひろいですねー。

 

コールデンウイークなのですが、お客さんはパラパラの状態で、こちらとしてはOKです。

 

ワーイ独占だー。

20170502-067

ここには、観測用に使った飛行機も展示してます。

20170502-071

それと、これはいいですね。

 

佐原市にある伊能忠敬記念館は、写真撮影が禁止でした。 

 

その記念館にある展示物と、同じものの一部が、この科学館にありますよ。

 

これは、必見です。

20170502-075

伊能忠敬は、こんな簡単な道具で、しかも自分の足で歩いて、日本の地図を作ったのですね。

 

あらためて、とんでもない人なんですね。

20170502-076

20170502-077

20170502-078

ほんじつは、地図の三点盛りになりました。

 

・間宮林蔵記念館

・国土地理院

・伊能忠敬の道具 

 

科学館を出て、ふと足元を見たら、これがありました。

 

「街区三角点No.00002」 

 

ここにこの三角点があることを知っているのは、設置した人と、わたしだけかも。

20170502-085

○月日:2017年5月2日火曜日

○時間:9時~17時

○場所:茨城県取手、水海道、つくば

 開始:JR取手駅前

 終了:つくば国土地理院近く

○距離:

自走46Km

輪行11km関東鉄道常総線サイクルトレイン

f:id:aozorapota8823kun:20200105190531j:plain

 

▼茨城には西洋館がいろいろありますよ