ブロンプトンで遠足

歩いて散歩・ブロンプトンで散歩

八王子市にある「長池見附橋」は、「四谷見附橋」だった

ここ、八王子市にある長池公園には、ちょっといい橋があります。

 

長池見附橋です。

 

この橋は、東京の四谷にあった四谷見附橋を、この場所へ移築したものです。

 

ではでは、ジックリと見ていきましょう。

20171112-001

天気がいいので、コンパクトカメラでも、きれいに写ってます。

 

橋の向こうに見えるのは、三角屋根のマンションかな。

 

日曜日のきょうは、この時間は、ピクニックの親子が多いです。

 

日当たりのいい芝生の上で、あちこちでお弁当を広げてますね。

 

わたしのすぐ横ではバーベキュー。

 

煙りが、こっちに流れてきて、ウマソー。

20171112-070

それでは、ブロン君を橋の上に停めて、見物の開始です。

 

明りは、左右に“ドッシリ”とあります。

 

細工もよくできてますね。

20171112-004

20171112-006

そして、橋の中央の欄干です。

 

デザインもシャレてます。

 

橋名板には、四谷見附橋、大正二年九月成とあります。

 

この部分がこの橋の歴史で、いちばん大事なところですね。

20171112-010

こちらは反対側の欄干です。

 

橋名板には、ひらがなで「よつやみつけはし」とありますよ。

 

向こうにある白い建物は、結婚式場です。

 

このクラシックな欄干との雰囲気はピッタリ。

20171112-013

20171112-018

なんと、池の方に降りるのに、自転車が通れるようになっているではないですか。

 

(かってにそう思ってる。たぶん車椅子用)

 

では、下まで降りてみましょう。

20171112-023

この橋を四谷からここに持って来て、再構築するのに、いままでの雰囲気を残して、どうやって表現するか、設計の力の入れようがわかるような気がします。

20171112-025

さらに、池のまわりを自転車を押してトコトコ歩くと、ここに説明がありますね。

20171112-033

これは、当時の設計図と写真です。

20171112-034

この写真は、大正8年の四谷見附橋ですか。

 

橋の完成から、6年後ということになりますね。

20171112-045

当時は、この橋の上を市電が走っていたんですね。

2017-11-12-17-01-55

ということは、これは市電の軌道ですか。

20171112-049

そうなると、どうしても出番の人がいます。

 

測量係のメジャー君ですね。

 

写真係は腕をイッパイに伸ばして、アングルを決めています。

 

(広角レンズではないのでネ)

20171112-040

なーるほど。

 

軌道の幅は、100センチないんだー

20171112-041

それにしても、このレールの断面のタテ板(レールの腹部という)、

ちょっと細すぎないかい、だいじょうぶ?

20171112-047

この鋼材の組み込みも、たいへんだったんだろーなー。

 

これを見ていたら、2015年8月に行った、山口県の錦帯橋を思い出しますね。

 

錦帯橋は木材でこんな風に組んでたね。

20171112-052

20171112-056

ブロン君を池の中央に持って来て、記念写真です。

 

こどもたちは、池の近くにはいなくて、上の芝生で遊んでいます。

 

なので貸切です。

20171112-059

ひととおり見て回って、足元を見たらこんなの発見。

 

この公園には、たぬきが出るのかな。

20171112-061

のんびりした公園には、たぬきの足跡が残ってました。

20171112-064

 



 

○月日:2017年11月12日日曜日

○時間:11時~14時

○場所:八王子市

○距離:13Km

 

●四谷見附橋は二回行きました