ブロンプトンで遠足

歩いて散歩・ブロンプトンで散歩

【向ヶ丘遊園モノレールの跡地を歩く・その1】ばら苑アクセスロードではキャラクターがお出迎え

小田急線の向ヶ丘遊園駅から南方向に歩いて3分のここは「五ケ村堀緑地」という、ほそながーい遊歩道です。

 

これからこの遊歩道を歩いて、「藤子・F・不ニ雄ミュージアム」の近くまで行きますよ。

 

というのもこの遊歩道、だいぶ前までは向ヶ丘遊園地までのモノレールが走ってました。

 

遊歩道はモノレールが走っていた橋脚の跡地なんですよ。

 

当時、モノレールは小田急線の向ヶ丘遊園駅前からここを曲がって、つぎの写真で見ると、写真の奥の方向へ続いていたんですよ。

 

向ヶ丘遊園正門駅というのがモノレールの終点で、いまは「藤子・F・不ニ雄ミュージアム」になってます。

 

当時のモノレールは、わたしもよく見ましたよ。

 

二両編成のかわいいモノレールが、ガタガタギシギシ音を出して、あたまの上を走っていました。

 

そんな向ヶ丘遊園モノレールも2000年に終了しました。

 

で、この企画は2回に分けて記事にします。

 

1回目の今回は、モノレールの橋脚跡の遊歩道を歩いてみます。

 

遊歩道がバラの花壇になっているところを散歩します。

 

そして2回目なんですけど、じつは小田急さんはモノレールの橋脚の跡に、記念としてプレートを道路面に埋め込んであるんです。

 

プレートには橋脚の番号が刻印されています。

 

ということで、

 

2回目の記事は「プレートを探しに行こう」という内容にします。

 

しかもプレートの場所を緯度経度で示そうという、いままでだれもしなかった、かなりツッコンダ内容にします。

 

たぶん興味のない人には、ナンダコレでしょうけどね・・・

 

ということで、この「五ケ村堀緑地」のご立派な看板からスタートです。

今回は歩いたコースを先に地図に示します。

 

これなら、イメージがいくらか沸いてくるでしょうかね。 

※上図は国土地理院タイルに場所等の名前や記号を追記して掲載

 

では行きましょう。

 

この先には「藤子・F・不ニ雄ミュージアム」があるので、この遊歩道にはいろいろなキャラクターがちびっ子を待ち構えていますよ。 

きのうとはゼンゼン違ったイイ天気のきょうは、散歩の人が多いですね。 

ここからがバラ園の花壇です。

 

花が咲く季節からはだいぶズレていますけど、花の無い枝の鑑賞もなかなかオツなものです。

 

でも残念ですけど、わたしはバラの種類がぜんぜんわからないから、どの枝もみんな同じに見えてしまいます。

 

「違いがわかる人」だったら楽しいでしょうね。

バラの名前がわからない人にも楽しんでももらおうと、ご丁寧に名前のプレートが立ててあります。

 

このバラさんは「春の声」という、なんともシャレタお名前ですね。 

「伊豆の踊子」さんは、もう少しで花を咲かせて踊りだすのでしょうか。 

さらにヨタヨタ歩いて、こんなものがあります。

 

これは当時のモノレールの橋脚の形をした記念の建造物で、実物の1/3で作ってあるそうです。

 

これ、2m以上はありますね。

そんなデッカイ橋脚の足元には、花壇のバラさんに負けじと、タンポポさんが頑張って咲いてました。

遊歩道には休憩する場所も必要ですね。 

いま歩いている遊歩道の正式な名前は「ばら苑アクセスロード」といいます。

 

向ヶ丘遊園地の跡地に「ばら苑」があるので、こんな名前になったんですね。

 

モノレールの橋脚の手前には、説明案内がいろいろと書かれてました。

そしてこのお方は「ばら苑」の案内係ではなくて、地球の平和のためにやってきた「パーマン」です。 

 

とくにこれといった意味もなく、ただ明るく手を振っています。

おーっと「パーマン2号」もいました。 

トコトコ歩いて三差路を渡ったところで、つぎの写真のような案内がありました。 

「藤子・F・不ニ雄ミュージアム」の方角は、こっちです。 

きのうの雨にも負けず、この花は元気です。 

ヤヤヤ、「藤子・F・不ニ雄ミュージアム」の建物が近くなってきましたよ。 

そして「藤子・F・不ニ雄ミュージアム」の建物が目の前に見える、この場所に到着しました。

 

キャラクターたちは、みんなで川向うの建物まで競争です。 

でも、このお姉さんは遊歩道を歩いてきた人たちへ、お出迎えのお仕事中でした。 

そして3月の遊歩道には花が似あいました。 

 



 

○月日:2020年3月15日 日曜日

○時間:12時~15時

○場所:向ヶ丘遊園

○距離:4Km徒歩

 

◆関連の記事