ブロンプトンで遠足

歩いて散歩・ブロンプトンで散歩

狛江の「ふれあい側道」で路上採集します

ひさびざの自転車散歩で、小田急線の喜多見駅前にいます。

 

きょうはこれから、小田急線の高架下にある「ふれあい側道」っていう細い道で「路上採集」をします。

 

「路上採集」っていうのはわたしが勝手につけた言い方で、町なかを散歩しながら “なんだこれ?” や、気になったものをさがすことですよ。

 

ではでは、喜多見駅前から始めましょう。

駅前にあるコンクリートの椅子です。

 

毎日この駅を使っている人でも、こんな絵が貼ってあることは、知らないでしょうね。

ここからは「ふれあい側道」に入ります。

 

自転車は歩くよりも少し早い程度です。

 

いつもが時速10kmだから、だいたい時速7kmくらいかな。

 

キョロキョロしながら、電柱もチラチラ見ますよ。

 

この電柱番号は「宿屋敷」っ書いてあります。

 

宿屋敷っなに?

 

このあたりに古いお屋敷があるのかな?

 

ところで、いままて街中をあっちっこ歩いて走ってわかったことは、古い町名がいままで残っているものに、この電柱番号があるんですよ。

 

それと、バス停の名前も、その町の人しか知らない名前だったりします。

 

もうひとつ、消火器具の箱も、かなり古い地名が付いているものがありますよ。

そんな足元には、イチョウの柄のマンホールの蓋。

狛江市にある「ふれあい側道」は小田急線の高架をはさんで、両側にあります。

 

一方通行なので安全。

 

クルマもここではゆっくり走ってますね。

バス停も「ふれあい側道」です。

バスの市内循環コースは北と南のコースで、この二つのコースを自転車で走りましたね。

 

たとえば、循環ルートのバスに乗ってぐるーっと一周して、別の日に自転車でおんなじコースを走ったりしました。

 

バスのルートは“二度オイシイ”です。

この電柱番号は「一の橋」

 

これはわかりました。

 

六郷用水の上にかかっていた橋の一つが「一の橋」ですね。

 

だいぶ前のポタリングで、バス停の「一の橋」も見てきました。

ハイ、ここで「ふれあい側道」はおしまいです。

 

なんとも短い距離でした。

そして和泉多摩川駅前まで来ました。

 

ここに来ると、なぜかこの狛江市の案内板が気になってしまうんです。

狛江駅の駅舎、なんど見ても、いいでしょ。

 

まったくの昔話の絵本ですね。

和泉多摩川駅も喜多見駅の駅舎も、屋根の看板がかなりデッカイですよ。

 

駅舎がつぶされそうです。

ここは狛江市ですけど、駒井という町名もあるんです。

 

駒井っていう名前は、だーいぶ古い地名ですよ。

 

去年の7月に走ったポタリングで、バス停の「駒井」を見つけましたね。

そして駅前には「十月桜」が、こんなに咲いてました。

 

二月の風は冷たいですけど、ここの桜は元気です。

 

●記録

月日:2021年2月3日 水曜日

時間:12時30分~15時

場所:狛江市「ふれあい側道」

距離:そこそこ

 

●関連したもの

バス停「駒井」

 

バス停「一の橋」