ブロンプトンで遠足

歩いて散歩・ブロンプトンで散歩

バス停から電柱まで、路上採集で「和泉」を探す

しばらく前のポタリングで、東京都と川崎市の両方に、同じ地名がある場所を探しましたね。

今日は、そのつづきです。

 

「和泉」という表示の場所を、あっちこっち見ていきます。

今回ウロウロした場所は、川崎市多摩区の登戸新町と多摩川を挟んだ狛江市側の一角です。

川崎側の「和泉」は住居表記ではないんですけど、町内にある「和泉」という文字を探しますよ。

 

今回のブログは、現地で撮った写真を載せるだけにします。

「和泉」という表示が、多摩川を挟んで、東京と川崎の両方になぜあるのかは次回にします。

 

つぎの地図の赤い番号は、記事中の写真に付けた番号と同じです

地図は地理院地図に場所等の名前や記号を追記して掲載

 

まずは、川崎側から探していきましょう。

最初はここ、川崎市バス停「和泉」その1

 

川崎市バス停「和泉」その2

 

川崎市バス停「和泉」その3

どうして、同じ名前のバス停が三つもあるのかな?

しかも、三つとも川崎市の市バスですよ。

ワカラン。

 

電柱の表示も「和泉」

 

ここで多摩川の堤防に出ました。

海から24kmです。

 

多摩水道橋の上です。

ここは東京都と神奈川県の境。

 

多摩川を越えて、東京都に入りました。

和泉が「元和泉」という表示になっています。

 

町内会の掲示板も「元和泉」

ここ田中橋児童遊園は、旧六郷用水の上にできました。

 

高等学校のグランド脇も「元和泉」

路上採集した写真は、ここまでです。

次回は、“ なんでどっちも和泉なの ” を探りますよ。 

 

●記録

月日:2022年3月15日 火曜日

時間:10時~14時

場所:川崎市と東京都のあっこっち

距離:13Km

 

●出典・地図について
このブログに使われいてる地図や空中写真の一部は、国土地理院発行の電子地形図「タイル」、陰影地形図「アナグリフ」、空中写真などを複製し、自転車走行軌跡や記号等を追加して掲載してます。
地理院タイル一覧ページhttps://maps.gsi.go.jp/development/ichiran.html