ブロンプトンで遠足

歩いて散歩・ブロンプトンで散歩

世田谷区の筏道を自転車散歩

今日は古い道を走ります。

道の名前は筏道いかだみち)

 

さて、江戸時代から大正時代の末まで、多摩川には大きな筏が流れていました。よく言うところの「筏流し」です。その筏に乗っていた筏乗りたちが、帰り道に、羽田から青梅の先まで歩いた道が「筏道」です。

 

二つの道の交差点

ここは、小田急線の喜多見駅からも歩いてこれる場所にある「念仏車」。道祖神ですね。写真の奥に続いている道は「中道」で、この場所は筏道と中道の交差点。当時はずいぶんとお店が並んだのでしょうね。

 

ランドマークは大きなカヤの木

さらにポタポタ走りますよ。

ここは世田谷区野毛にある「善養寺」。なんとも立派な山門です。

階段をのぼると、でっかいカヤの木がドーンとありました。

 

このカヤの木、東京都の天然記念物に指定されてます。わたしのカメラのレンズは広角の19ミリなんですけど、横の写真ではお姿はほとんど入りません。

 

筏乗りたちが歩いていたころは、このあたりには高い建物は何にもなかったので、この大きなカヤの木は、だいじな目印になったのでしょうね。

 

お寺の前はメインストリート

こちらは野川にも近いところにある「知行院」です。

いい天気の今日は、山門が青空に映えますよ。

 

だいぶ前に、ここの地元の図書館で、知行院の周辺の古い手書き図を見たことがあります。今は住宅だらけですけど、この周辺には酒屋さん、だんご屋さん、雑貨屋さん、たび屋さんなんかの小さなお店が、手書きの図に書かれていました。このお寺の前は、メインストリートだったんですね。

 

小さな石碑

そして二子玉川駅に近い、諏訪神社にある筏道の石碑です。神社のすみっこにポツンとありました。

 

記録

月日:2022年4月22日 金曜日

時間:10時~14時

場所:世田谷区内あっちこっち

距離:23Km

 

多摩川の筏道だけを書いたブログです。情報盛りだくさん。

筏道のあれこれ