ブロンプトンで遠足

歩いて散歩・ブロンプトンで散歩

古墳の前は人工池が似合います・多摩川台古墳

ここは多摩川台公園です。

東急電鉄の多摩川駅から歩いて5分でした。

歩いてすぐですけど、ずっとのぼり坂ですよ。

で、なんでここに来たのかというと、「多摩川の筏道」の件でした。

それは、筏道を調べていると、必ず「品川道」が出てきます。

で、品川道を調べていると、品川道には二つの順路があるのですよ。

わたし的に、勝手に「北ルート」と「南ルート」と呼ぶようにしました。

そして、この場所が「南ルート」のランドマークだったのでは、と思って見に来たというわけです。

 

写真で、露店の後ろにある森が「亀甲山古墳」(かめのこやまこふん)です。

木立が多くて、この写真だけでは、ここが古墳だとはわかりませんね。

露店の横には、こんな具合に立派な案内もありました。

説明を読むと、なんと、この古墳は発掘調査をしていないそうです。

ということは、どれだけのお宝が眠っているのでしょうか。

ところで、この多摩川台公園には10基の古墳があるそうで、こちらの亀甲山古墳はその中の一つです。

説明をフムフムと読んでみると、亀甲山古墳だけで107mあるんですね。

次の写真は、露店があった広場から多摩川を見下ろしてしるところです。

ちょっと見にくいですけど、下の道路は自転車で何度も走りました。

そして最大のポイントは、この場所が国分寺崖線の端っこなんです。

 

ではここで想像してみてください。

設定は、江戸時代よりずーっと古い時代です。

府中の大國魂神社から、右に多摩川を見て、左に現在の国分寺崖線を見ながら、多摩川の河口へ向かって歩いている状況です。

 

現在のような地図が無い時代なので、自分たちの歩く方向を決めるのには、何かの目標が必要です。

歩いて来ると、崖線の上には丸い古墳がいくつも並んでいるんですよ。

ここまで来たら、次はこっちに曲がるという判断ができますね。

 

こんな具合に、崖線の端っこにあるこの古墳は大きな目標物になるでしょう。

まさに、古い時代のランドマークなのです。

想像話はこれくらいにしましょう。

ここに来て何と言っても、この風景にはびっくりしました。

写真のように、古墳がある小山の上に人口の池を作ってしまったのですよ。

このアイデアはどこから来たのでしょう。

青空の下、ちびっ子とお父さんは、虫取りアミを持ってワイワイしていました。


品川道がらみの浅間山

国分寺崖線のいろいろ

●記録

月日:2024年4月14日 日曜日

時間:10~14

場所:多摩川台古墳

距離:徒歩