すこし前に、成城にある「お不動さんの坂」の高さを調べました。
GPSをもって、急な坂をワッセワッセと押して上がりましたね。
それで、今回またまた成城の坂を調べました。
前回はひとつの坂でしたけど、今回は町内にあるいくつかの坂です。
走ったのは13kmと短い距離ですけど、半分は急坂を押して上がってます。
疲労感は倍以上でした。
では、今回のポイントです。
- 今回ポタリンクをしたところは、成城三丁目にある数か所の坂
- 高低差はだいたい20mくらい
- どの坂も住宅街の中の急坂です
でっかい国分寺崖線のほんのちょっとしたところですけど、なかなかてごわかっです。
それに「成城通りの坂」は往復しました(ほとんどアホですね)
今回は写真に短い文を入れて、わかりやすくしました。
では始めます。
つぎの地図は、成城三丁目周辺です。
※上図は国土地理院タイルに場所等の名前や記号を追記して掲載
おなじ場所を立体図にして、高さの数値をいれてます。
これだけ高低差が続いているんですね。
※上図は国土地理院タイルに場所等の名前や記号を追記して掲載
その立体図に、自転車で走ったルート と撮影場所を入れました。
※上図は国土地理院タイルに場所等の名前や記号を追記して掲載
それでは、崖線ポタリングのはじまり始まりー
○月日:2020年11月1日 日曜日
○時間:13時~15時
○場所:成城三丁目
○距離:13Km
前回の「お不動さんの坂」の記事
●このブログに使われている地図空中写真は、国土地理院発行の電子地形図(タイル)または、地理院撮影の空中写真を複製し、自転車走行軌跡等を追加加工したものです。国土地理院https://maps.gsi.go.jp/