ブロンプトンで遠足

歩いて散歩・ブロンプトンで散歩

万葉の歌碑を見た後は、名前の路上採集に出かけます(その1)調布の染地でアレコレ

ここは何度も来ている、多摩川の岸辺の端っこ、旧六郷用水の取入れ口です。

写真に写っている旧六郷用水の記念碑も、健在です。

で、本日の目的地はここではなくて、この写真に写っている信号の向こうにある路地です。

その路地の入り口には、こんな案内がありますよ。

万葉通り

万葉歌碑

なかなかシャレた名前がついてます。

そうなんです、この路地の先には、あの万葉集の歌碑があるんです。で、この案内になにやら絵がありますよ。

古い時代の衣装で雰囲気を出した女性が、布を水にさらしている絵です。

なかなかいい絵になってますね。

ということで今回のテーマは、

 ✔ 多摩川の六郷用水取り入れ口の近くには「万葉の歌碑」がある。

  その歌碑は“ 布 ”をうたった歌。

  なので、歌碑がある地元に、どれだけ“ 布 ”がらみの言葉がついた場所があるのかを路上採集する。

ということに決定しました(パチパチパチ)

まずは万葉の歌碑を拝見しましょう。

こちらが、その万葉の歌碑がある公園です。どこにでもあるような、町内にある小さな公園ですね。

こんなテーブルもあって、なかなかに手が入ってます。

そして公園の一番奥にある大きな石が、万葉の歌碑です。

歌碑の前には、教育委員会さんが設置した説明文が、スックと立ってます。

ここでその万葉の歌を披露しましょう。

 『多摩川にさらす手作りさらさらに 何そこの児のここだかなしき』

この歌の情景は、多摩川で布をさらしている、ということですね。

 

で、この説明文によると、この歌はこの場所で読まれたんだよーって書いてあります。

教育委員会さんが言っているんだから、そうなんですよ。

 

これで、この近くには、今回のテーマの “ 布 ” がらみの言葉がついた場所がありそうだというこになりますよね。

ということで、さっそくのポタリングです。

ワッセワッと走ってきました。

ここは自治会の集会所。その名も都営染地三丁目です。

染地ですよ。

布を染める場所なんです。ほーら、名前が布がらみでしょ。

ハイ、つぎは調布市立図書館染地分室です。

この建物も染地という言葉を使ってますね。

「まあ、染地という場所にあるからなー」なんて言ってはいけません。

路上採集は、こういう場所を探すんです

そして郵便局さんです。

ここは調布染地郵便局

さらにヨタヨタ走って、お花がきれいです。

 菊の花とはまったくイメージがちがう、この花も咲いてますよ。

そしてここは、いぜんに根川の崖を調べにきたところです。

ここの正しい名前は「染地せせらぎの散歩道」っていいます。ネ、ここも染地がついた布がらみですよ。

この散歩道は自転車を押して行きます。

こういう場所は、やっぱり秋が似合いますね。じつはこの先のところで、カメラの電池がなくなってしまいました。地名のついた場所の路上採集は、きょうはココまでです。

※上図は国土地理院タイルに場所等の名前や記号を追記して掲載

●記録

月日:2020年11月4日 水曜日

時間:13時~15時

場所:調布市・染地

距離:13Km

●関連したもの

万葉の歌碑を見た後は、名前の路上採集に出かけます(その1)

調布の染地でアレコレ

 

万葉の歌碑を見た後は、名前の路上採集に出かけます(その2)

染地から布田 

 

万葉の歌碑を見た後は、名前の路上採集に出かけます(その3)

布田・調布 

 

万葉の歌碑を見た後は、名前の路上採集に出かけます(その4)

道路標識の絵は物語です

 

●地図について

このブログに使われている地図空中写真は、国土地理院発行の電子地形図(タイル)または、地理院撮影の空中写真を複製し、自転車走行軌跡等を追加加工したものです。国土地理院:https://maps.gsi.go.jp/