ご近所ポタリングの場所としては、この二子玉川園のまわりは最適です。
でも休日は、この階段も即席スタンドになってしまって、みなさんお昼ごはんでワイワイの状態ですね。
そんな場所も、月曜日の今日はガラガラでした。
この公園では、自転車は手押しになります。
時刻はお昼すぎ、のんびり歩いていたら、この案内を見つけました。
ナニナニ、多摩川にすんでいる生き物、とありますよ。
フムフム、なーるほど・・・
こういうのを見ると全部読んでしまう、ヘンなクセがある、おじさんです。(町内会の掲示板もよーく見てます)
アユは知ってましたけど、なんとスズキがいるんですか。
わかりやすい小学生向けの内容で知恵がついたおじさんは、またまた歩いて、こんどはお庭に到着です。
この庭は、近くに住んでいる人たちが手入れしているようですね。
ここから見ると、どう見ても写真を撮ってくださいというアングルですから、失礼して一枚撮りました。
どこから見ても、タワーマンションはご立派です、
そのタワーの“ふもと”に来ました。
ここにも案内板がありますよ。
こっちは鳥になってます。
ハヤブサが公園に舞い降りてくるって、書いてありますよ。
ということは多摩川にハヤブサが住んでいるの?
多摩川にタヌキがいることは知ってたけど、ハヤブサは知らなかったな-
多摩川のスズキとハヤブサか・・・
タワーマンションの上を飛んでるハヤブサを想像して、ワクワクしている鳥頭のおじさんでした。
●記録
月日:2021年4月12日 月曜日
時間:13時~15時
場所:二子玉川園
距離:12Km