ブロンプトンで遠足

歩いて散歩・ブロンプトンで散歩

八王子ポタリング 童謡たきびの碑・レトロな日野駅・たい焼きが名物?

さっきからキョロキョロして、探し物をしています。

 

このあたりかなーって見まわしたら、ありました。

 

巽聖歌(たつみせいか)の歌碑の案内です。

 

この案内、手前の垣根で見えなかったですよ。

 

もう少し、垣根を低くしたらいいんですけどね。

 

ということで、きようは八王子市に来てます。

 

詩人「巽聖歌」の、童謡「たきび」の歌碑を見に来ました

 

♪ かきねの かきねの まがりかど ♪ のあの歌です。

で、シゲシゲ見ますと歌碑ではなくて「詩碑」になってますね。

 

なるほど、巽聖歌は詩人で「たきび」も詩だから「詩碑」なんですね。

今回は、JR立川駅から「T-バイク」という電動レンタサイクルで来ました

 

ここはJR八王子駅からだいぶ走ってきた、旭が丘中央公園です。

 

公園入口の奥のほうに、その碑がありました。

 

碑のまわりは、ご近所のおかあさんたちの自転車置き場になってます。

 

雰囲気としては、自転車置き場に碑がある、ように見えますよ。

ところで、今年の1月12日に、JR中野駅の住宅街にある「たきび」のうた発祥の地、という場所へポタリングしました。

 

竹の垣根があって、歌の内容そのままでした。

 

垣根の隅には、中野区認定というお墨付きの立て札もありましたね。

 

それと比べるとこちらの碑は、公園の隅にポツンとしてます。

 

それと「詩碑所在地」になっているところがポイントですね。

 

中野の場合は「たきびのうた発祥の地」でしたから、こちらは一歩譲ってます。

 

いずれにしても有名な童謡なので、碑はもう少しコテコテしてもいいかなーつて、思ってしまいました。

 

つぎの写真は、碑の前のベンチでくつろぐ、ご近所さんです。

 

向こうの冬木立が、童謡たきびの雰囲気になっていますかね。

たきびの碑とお別れしての帰り道は、イチョウの葉っぱのジュウタン です。

そしてここに到着です。

 

こうして見ると、おみやげ屋さんかな。

インヤ、ここはJR日野駅 でした。

 

 どうです、普通の家の雨どいがある駅舎っていうのは、そうそうないでしょ。

手がとどきそうな高さです。

こちらは駅舎の中です。

 

木の柱は、いい塩梅の色になってました。

そんな駅舎の壁には、この古い写真があります。

 

昭和26年の写真と、きよう撮った写真を並べますよ。

 

大きく変わったのは、駅舎の向こうが住宅から駅のホームになったところかな。

 

雰囲気はほとんどおんなじ。

わたしが写真をパチパチしていた後ろには、この日野宿の看板が立ってました。

 

こうして見ると、日野宿、いがいに長いですね

 

知らない町内をウロウロするのが好きなおじさんとしては、この日野宿通りを往復するのも、たのしいかな。

そしてまたまた来ました、ひの煉瓦ホールです。

 

本日は休館日でした。

このまえ来た時にこの中をじっくり見なかったので、今日は見れるかなと思ってきたんですけど、ザンネンです。

ザンネンな気分になると、何か食べたくなりますね。

 

ということで、となりにある日野市役所の日野市民食堂さんへ入りましょう。

 

フムフムとメニューを見てたら、たい焼きがある!

 

さっそくご注文です。

 

やっぱり、コーヒーにはたい焼きでしょ。

 

そういえばJR日野駅の駅舎の隅っこに、たい焼き屋さんがあったぞ。

 

日野市はたい焼きが名物なの?

≪ 追伸 ≫

日野駅と「たい焼き」の関係の証拠写真です。

こうして見ると、

日野駅が「たい焼き屋」なのか、

「たい焼き屋」が日野駅なのか。

謎は深まるばかり・・・

 



 

●記録

月日:2020年12月14日 月曜日

時間:10時~14時

場所:立川駅から八王子市内をあっちこっち

距離:24Km

 

●関連したもの

 

中野区にある「たきび」のうた発祥の地に行きました

>>童謡の「たきび」は、曇り空が似あいます

 

赤とんぼとちびっ子の銅像もあります

>>三鷹駅前の「赤とんぼ」の子供たちは、「風の散歩道」を歩いて帰ります

 

おもちゃ箱に入ったような気分になれます

>>日野オートプラザでは、パリダカのレンジャーにさわれます

 

日野館のそばで一休み

>>「日野宿本陣」を見て「日野館の蕎麦」を食べれば、幕末テレビのフルコース

 

●地図について

このブログに使われている地図や空中写真の一部は、国土地理院発行の電子地形図(タイル)または、地理院撮影の空中写真を複製し、自転車走行軌跡等を追加加工したものです。国土地理院:https://maps.gsi.go.jp/