ブロンプトンで遠足

歩いて散歩・ブロンプトンで散歩

2015-01-01から1年間の記事一覧

長崎市内を見て回り。路面電車で一日アッチコッチ

長崎というと、修学旅行のかすかな思い出だけです。でも、今回は路面電車で一日見て回りますよ。

西海から長崎へ。オランダ街道を走っても、長崎へはまだ24km

オランダ街道という言葉の響きがいですね。この日はひたすら走りましたよ。途中の「甘味絶倫」というブドウの看板には、笑いました。

佐世保から西海市へ。針尾の塔は映画のようで、うず潮は盛り上がった

西海市のマークはうず潮で、そのまんまの景色が橋の下にありました。まるで海の下から、ホースで吹き上げているような光景です。

平戸から佐世保。街道の目ん玉は、佐世保の郷土玩具「喧嘩独楽」

大風の平戸大橋を渡って、ガードレールに乗ってる「喧嘩独楽」に守られて、やってきました佐世保です。

伊万里から平戸へ。長い平戸大橋を渡ったら、そこはオランダでした

教会という場所へはあまり行かないんですけど、「平戸ザビエル記念教会」は必見です。

武雄温泉から伊万里。陶器で作ったものは、道路案内、神社の鳥居

有田も伊万里も、町全体が陶器でできてます。というほどに、陶器づくしですよ。橋の欄干にも高級な陶器が普通にあります。

吉野ヶ里から武雄温泉。遺跡は当時の高級住宅地でした

教科書では、数行で終わってしまう場所「吉野ヶ里遺跡」に行きました。全部見るには数日かかりそうです。

博多駅から吉野ヶ里。大宰府に行っても、鳥栖をトリスと読んでしまう

大宰府天満宮はさすがの混雑ぶりでした。サッカーファンなら読み間違いしない「鳥栖」をどうしても、トリスと読んでしまいます。

宗像から博多。祇園山笠の街灯は、古い資料館を照らすのでしょうか

各地の資料館へ行きましたけど、普段は閉めている資料館も初めてです。当然、その時は館内のお客さんは、わたしひとりだけでした。

下関から宗像。門司港の地下トンネルを歩いて渡って、レンガの町へ

自転車雑誌にときどき出てくる場所がここの「地下トンネル」です。自転車を押して通過します。どうしても来てみたかった場所ですね。

ちびっこ赤ヘル軍団、ただいま作戦会議中 多摩川河川敷

ちびっ子がスポーツをしているのは、見ていてたのしいです。それもお揃いの赤い野球ユニホームですから、ついつい自転車を降りて、見てしまいました。

山下公園へ、雨ばっかりでも、晴れを探しに来ました

いままで、山下公園へは何回行ったでしょうか。それでも発見があるんですよ。

下関の町を見物。ふぐの町を、一日乗車券のバスであっちこっち

下関の町を、バスを使ってあっちこっちに行きました。名所旧跡がイッパイです。

山口市から下関。「石炭記念館」で燃料を補給したら、80km走れた

「石炭記念館」という、タモリ倶楽部に出てきそうなタイトルの場所を見学しました。あんまりリアルなんで、表現できない。

台風の日は、宿の部屋で写真整理がよろしいようです

台風が近づていました。多少の雨なら走りますけど、台風ではどうしようもないですね。

防府から山口市。日本で最初の天神さんを見たら、俳人の山頭火に会えた

趣味人の山頭火さんは、山口に住んでいたことがあるそうです。花街道を走って、山頭火とご対面しました。

柳井から防府。長い坂道、ブロンプトンを押して登って70km

変速機が無い自転車なんて子供用か、なんて言った人がいますけど、ブロンプトンはシングルギアが似合ってます。でも長距離はツライ。

広島大竹から山口柳井。名勝「錦帯橋」は、ぜひ下から見てください

錦帯橋はやっぱりすごかった。もうそれだけです。

呉から大竹。広島駅で嫌われて宮島で歓迎されても、宿が無い

宮島周辺は観光のお客さんでゴチャゴチャでした。自転車旅の人には、このコースは避けたほうがいいかも。

呉の町を見物。潜水艦は陸にあがって、海軍カレーはうまかった

テレビにときどき出る、江田島の海上自衛隊の学校を見学しました。見学開始の説明で「ここは観光地ではありません!」という一言で、全員ピリピリムード。

竹原から呉。呉線の時刻表は「おおよそ10:55頃」

自転車旅行に、雨は最大の敵です。きょうは朝から雨。途中休憩しても、近くに宿は無いし、走るしかありません。

尾道から竹原。竹原の町は、おだやかで、瓦と格子の街でした

尾道を出発して、海岸線をなぞるように走っています。ここからは、日本のウイスキーの始まりの物語、NHKの連続テレビ小説「マッサン」の町、竹原まで快走です。

福山から尾道。鞆の浦で一休みしたら大雨で、そのまま25km

波がおだやかな鞆の浦(とものうら)の漁港は、おじいちゃんたちのいこいの場所でした。

倉敷から福山。カブトガニは町名にもなっていた

じつは、日本に「カブトガニの繁殖地」があったんですよ。 教科書でしか見たことがないアレです。

倉敷美観地区を見物。町内は「商店街まるごと美術館」

倉敷の町も、旅行で来るのは初めてです。 テレビや雑誌で有名ですね。 そこで女性雑誌には “ けっして載らないようなところ ” も見て回りますよ。

全行程263km。四国を香川・愛媛、そして尾道まで

四国を自転車で走るのでしたら、やっぱり瀬戸内側でしようね。初めての四国ポタはそれなりに正解でした。

尾道の町を散歩。ふるい町には、昭和の映画館が似合いました

しまなみ海道を走って、やっとこさついた尾道の町。きようは一日、この町を探検します。

今治から尾道へ「しまなみ海道」80kmを、9時間かけて走ったよ

しまなみ海道を今治から走りました。いちど走ってみたかった場所ですよ。

松山市内をあっこっち。ポンジュースが出る蛇口があった?!

松山城ロープウエイ乗り場で、うわさに聞いていた「ポンジュースが出る蛇口」を発見しました。ここまでやるか。

愛媛県 西条市から今治。タオル美術館でムーミンと雑談して

自転車ショップの「ジャイアント」というお店が、今治駅の駅ビルに入ってます。レンタル自転車もかなりの量で、それだけサイクル観光が多いんですね。